ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > 厚政課 > 健康福祉部基礎データ

本文

健康福祉部基礎データ

ページ番号:0202017 更新日:2024年7月16日更新

山口県主要基礎データ(健康福祉部)

少子・高齢化

少子高齢化関係事項年度別一覧表

項目名

単位

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

出所等

総人口

千人

1,369

1,357

1,342

1,328

1,313 1,298

統計局「人口推計」
(各10月1日時点)

 

年少人口 (0~14歳)
(年少人口割合)

千人

161

158

154

151

147 143

11.8

11.6

11.5

11.3

11.2 11.0

老年人口 (65歳以上)(高齢化率)

千人

464

464

465

465

462 459

33.9

34.2

34.6

35.0

35.2 35.3

後期高齢者人口 (75歳以上)
(後期高齢化率)

千人

242

245

245

245

253 260

17.6

18.0

18.3

18.5

19.3 20.0

出生数
(出生率(人口千対))

8,987

8,771

8,203

7,978

7,762  

厚生労働省「人口動態統計」<外部リンク>
(暦年)

6.6

6.5

6.1

6.1

6.0  

合計特殊出生率

1.54

1.56

1.50

1.49

1.47  

平均寿命

男性

80.93

80.97

81.03

81.05

80.97  

山口県「簡易生命表」
17年度は厚生労働省「都道府県生命表」<外部リンク>

女性

86.04

85.92

86.50

86.19

86.20  

死亡数
(死亡率(人口千対))

18,836

19,081

18,477

19,406

20,687  

厚生労働省 「人口動態統計」<外部リンク>
(暦年)

13.9

14.2

13.8

14.8

15.9  

(合計特殊出生率)
 女子の年齢別出生率の合計で、1人の女性がその年次の年齢別出生率で一生の間に生む平均子ども数
このページの先頭に戻る

健康・医療

健康医療関係事項年度別一覧表

項目名

単位

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年

R5年度

出所等

三大生活習慣病死亡数

9,600

9,690

9,281

9,678

9,974  

厚生労働省 「人口動態統計」<外部リンク>(暦年)

 

悪性新生物(がん)

4,886

4,907

4,726

4,909

4,956  

心疾患

3,251

3,192

3,132

3,219

3,533  

脳血管疾患

1,463

1,591

1,423

1,550

1,485  

自殺者数

208

207

225

214

201  

健康診査受診率

 

 

 

 

   

【厚生労働省「地域保健健康増進事業報告」】

献血者数

48,091

50,310

52,913

51,845

51,415 48,934

山口県赤十字血液センター「血液事業の現状」

医療施設数

箇所

2,069

2,041

2,034

2,041

2,004  

厚生労働省 「医療施設調査・病院報告」<外部リンク>(10月1日時点)

 

病院

145

145

142

141

139  

一般診療所

1,263

1,240

1,240

1,249

1,224  

歯科診療所

661

656

652

651

641  

病床数

27,753

27,360

26,183

26,035

25,659  

 

病院

26,235

25,918

24,783

24,720

24,344  

一般診療所

1,516

1,440

1,398

1,313

1,313  

歯科診療所

2

2

2

2

2  
医療従事者数

項目名

単位

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

出所等

 

医師

3,675

 

3,682

 

3,737  

厚生労働省 「医師・歯科医師・薬剤師調査」<外部リンク>
(12月31日時点、隔年実施)

歯科医師

976

 

991

 

951  

薬剤師

3,433

 

3,498

 

3,524  

保健師

761

 

752

 

783  

厚生労働省 「衛生行政報告例」(隔年実施)

助産師

423

 

429

 

411  

看護師

17,311

 

17,919

 

18,227  

准看護師

6,610

 

6,185

 

5,638  

乳児死亡数

14

16

12

15

8  

厚生労働省 「人口動態調査」<外部リンク>(暦年)

新生児死亡数

7

5

4

11

2  

周産期死亡数

32

37

18

35

31  

(乳児死亡)
 生後1年未満の死亡
(新生児死亡)
 生後4週未満の死亡
(周産期死亡)
 後期死亡(妊娠満22週以降の死児の出産)と早期新生児死亡(生後1週未満の死亡)を合わせたもの
このページの先頭に戻る

高齢者福祉

高齢者福祉関係事項年度別一覧表

項目名

単位

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

出所等

世帯数

世帯

 

 

597,309

 

   

総務省「国勢調査」<外部リンク>
(10月1日時点、5年ごと実施)

 

高齢単身世帯数(65歳以上)
(世帯割合)

世帯

 

 

94,207

 

   

 

 

15.8

 

   

高齢夫婦のみ世帯数
(世帯主が65歳以上)(世帯割合)

世帯

 

 

95,208

 

   

 

 

15.9

 

   

介護保険要支援・要介護認定者数

89,935

89,718

90,566

89,569

88,991 88,829

厚生労働省 「介護保険事業状況報告年報」<外部リンク>
(3月31日時点)

 

要支援認定者

25,232

24,829

24,710

24,008

23,843 24,114

要介護認定者

64,703

64,889

65,856

65,561

65,148 64,715
介護保険サービス受給者数

項目名

単位

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

出所等

 

 

 

居宅介護(介護予防)サービス(月平均)

48,592

49,109

49,651

50,394

50,945 51,703

厚生労働省 「介護保険事業状況報告年報」<外部リンク>

地域密着型介護(介護予防)サービス(月平均)

13,755

13,670

13,433

13,433

13,575 13,696
施設介護サービス(月平均)

12,771

12,796

12,923

12,823

12,545 12,338

このページの先頭に戻る

児童・母子福祉

児童母子福祉関係事項年度別一覧表

項目名

単位

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

出所等

母子世帯数
(世帯割合)

世帯

 

 

 

 

10,827  

「山口県母子・父子世帯等実態調査」
(5年ごと実施)

 

 

 

 

1.8  

父子世帯数
(世帯割合)

世帯

 

 

 

 

1,537  

 

 

 

 

0.3  

寡婦世帯数
(世帯割合)

世帯

 

 

 

 

   

 

 

 

 

   

保育所数

箇所

289

278

272

271

269 265

山口県調査(4月1日時点)

認定こども園

箇所

52

60

71

72

74 81

 

延長保育実施施設
(実施率)

箇所

239

279

283

267

263 264

70.1

82.5

82.5

77.8

76.7 76.3

一時保育実施施設
(実施率)

箇所

 

 

 

 

   

 

 

 

 

   

一時保育(一時預かり事業)実施施設
(実施率)

箇所

240

248

247

244

248 242

70.4

73.4

72

71.1

72.3 69.9

地域子育て支援センター(実施率)

箇所

 

 

 

 

   

 

 

 

 

   

地域子育て支援拠点

箇所

150

150

151

151

150 153

放課後児童クラブ数

箇所

339

333

344

344

305 301

厚生労働省調査(5月1日時点)

このページの先頭に戻る

障害者福祉

障害者福祉関係事項年度別一覧表

項目名

単位

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

出所等

身体障害者手帳所持者数

63,428

62,066

62,184

61,174

59,082 58,525

山口県集計(3月31日時点)

知的障害者(児)療育手帳所持者数

12,610

12,906

13,174

13,461

13,630 14,037

精神障害者保健福祉手帳所持者数

13,899

12,213

12,278

13,004

12,827 13,802
自立支援サービス利用者数

項目名

単位

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

出所等

 

 

 

訪問系サービス
(月平均利用人数)

1,470

1,450

1,418

1,443

1,444 1,479

山口県調査

日中活動系サービス
(月平均利用人数)

8,861

8,992

8,962

9,180

9,356 9,760
居住系サービス
(月平均利用人数)

3,644

3,632

3,673

3,710

3,771 3,857

このページの先頭に戻る

地域福祉・福祉人材

地域福祉・福祉人材関係年度別一覧表

項目名

単位

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

出所等

民生委員児童委員数

3,701

3,674

3,684

3,678

3,333 3,238

厚生労働省 「福祉行政報告例」<外部リンク>(3月31日時点)

(うち主任児童委員数)

372

373

371

373

375 375

社会福祉士数

2,901

3,000

3,127

3,232

3,387 3,457

(財)社会福祉振興・試験センター集計(3月31日時点)

介護福祉士数

21,977

22,748

23,441

24,039

24,635 25,305

介護支援専門員数

9,412

9,461

9,658

9,814

9,933 10,072

山口県集計(3月31日時点)

保育士数

19,533

20,120

20,716

21,281

21,840 22,381

登録事務処理センター(日本保育協会)集計(2月末時点)

このページの先頭に戻る

生活保護

生活保護関係事項年度別一覧表

項目名

単位

H30年度

R元年度

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

出所等

被保護世帯数

世帯

12,066

11,805

11,496

11,373

11,275 11,202

厚生労働省「被保護者調査」(年度別、月平均)

被保護人員数

14,955

14,523

13,996

13,769

13,559 13,397

保護率(人口千人当たりの被保護人員数)

10.8

10.6

10.3

10.3

10.2 10.2

このページの先頭に戻る