本文
社会福祉法人/指導監査の実施状況・令和4年度の社会福祉法人等に対する指導監査について
山口県では、社会福祉法等の関係法令や通知に基づき、社会福祉法人等に対し、適正な法人・施設運営の確保を図ることを目的として指導監査を実施しています。
一般指導監査の実施状況
令和4年度の社会福祉法人、社会福祉施設等、介護保険施設等、指定障害福祉サービス事業所等及び指定障害児通所支援事業所等に対する一般指導監査の実施状況は次のとおりです。
1 社会福祉法人《社会福祉法》
区分 |
対象数 |
実施数 |
実施率(%) |
摘要 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
社会福祉法人 |
53 |
5 |
9.4% |
原則3年に1回実施 |
2 社会福祉施設等《生活保護法・老人福祉法・児童福祉法・障害者総合支援法》
区分 |
対象数 |
実施数 |
実施率(%) |
摘要 |
|
---|---|---|---|---|---|
保護施設 |
5 |
2 |
40.0% |
3年に1回実施 |
|
老人福祉施設 |
特別養護老人ホーム |
129 |
42 |
32.6% |
2年に1回実施 |
養護老人ホーム |
19 |
7 |
36.8% |
||
軽費老人ホーム |
36 |
11 |
30.6% |
||
児童福祉施設 |
保育所 |
248 |
248 |
100.0% |
年1回実施 |
児童養護施設等 |
30 |
30 |
100.0% |
||
障害者(児)支援施設等 |
障害児入所施設・児童発達支援センター |
13 |
13 |
100.0% |
|
障害者支援施設 |
41 |
2 |
4.9% |
3年に1回実施 |
|
合計 |
521 |
355 |
68.1% |
|
3 介護保険施設等《介護保険法》
区分 |
対象数 |
実施数 |
実施率(%) |
摘要 |
|
---|---|---|---|---|---|
介護保険施設 |
159 |
0 |
0.0 |
概ね5~6年に1回実施 |
|
居宅サービス事業所 |
通所サービス |
636 |
0 |
0.0 |
|
居宅サービス |
624 |
3 |
0.5% |
||
合計 |
1,419 |
3 |
0.2% |
|
4 指定障害福祉サービス事業所等《障害者総合支援法》
区分 |
対象数 |
実施数 |
実施率(%) |
摘要 |
|
---|---|---|---|---|---|
障害者支援施設 |
41 |
2 |
4.9% |
3年に1回実施 |
|
障害福祉サービス |
通所サービス |
385 |
68 |
17.7% |
|
訪問サービス及び |
395 |
50 |
12.7% |
||
相談支援事業所 |
77 |
13 |
16.9% |
||
合計 |
898 |
133 |
14.8% |
|
5 指定障害児通所支援事業所等《児童福祉法》
区分 |
対象数 |
実施数 |
実施率(%) |
摘要 |
---|---|---|---|---|
障害児入所施設 |
3 |
3 |
100.0% |
年1回実施 |
障害児通所支援事業所 |
216 |
61 |
28.2% |
3年に1回実施 |
合計 |
219 |
64 |
29.2% |
|
一般指導監査の結果の概要
令和4年度に実施した一般指導監査の結果の概要は、次のとおりです。
1 社会福祉法人《社会福祉法》
実施数 (1) |
改善報告を求めた法人の数 (2) |
指摘率 (2)/(1) |
うち改善報告書提出法人の数 (3) |
改善率 (3)/(2) |
主な指摘事項 |
---|---|---|---|---|---|
5 |
0 |
0.0 |
0 |
- |
|
2 社会福祉施設等《生活保護法・老人福祉法・児童福祉法・障害者総合支援法》
区分 |
実施数 (1) |
改善報告を求めた施設の数 (2) |
指摘率 (2)/(1) |
うち改善報告書提出施設の数 (3) |
改善率 (3)/(2) |
主な指摘事項 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
保護施設 |
2 |
0 |
0.0 |
0 |
- |
|
|
老人福祉施設 |
特別養護 |
42 |
4 |
9.5% |
4 |
100.0% |
災害事故対策が不十分(災害対策) |
養護老人 |
7 |
1 |
14.3% |
1 |
100.0% |
災害事故対策が不十分(災害対策) |
|
軽費老人 |
11 |
2 |
18.2% |
2 |
100.0% |
災害事故対策が不十分(事故対策) |
|
児童福祉施設 |
保育所 |
248 |
0 |
0.0 |
0 |
- |
|
児童養護施設等 |
30 |
0 |
0.0 |
0 |
- |
|
|
障害者(児)支援施設等 |
障害児入所施設・児童発達支援センター |
13 |
4 |
30.8% |
4 |
100.0% |
身体拘束等の適正化に向けての対応が不十分 |
障害者支援施設 |
2 |
2 |
100.0% |
2 |
100.0% |
非常災害対策が不十分 |
|
合計 |
355 |
13 |
3.7% |
13 |
100.0% |
|
3 介護保険施設等《介護保険法》
区分 |
実施数 (1) |
改善報告を求めた施設等の数 (2) |
指摘率 (2)/(1) |
うち改善報告書提出施設等の数 (3) |
改善率 (3)/(2) |
主な指導事項 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
介護保険施設 |
0 |
0 |
- |
0 |
- |
|
|
居宅サービス事業所 |
通所サービス |
0 |
0 |
- |
0 |
- |
|
訪問サービス(福祉用具を含む) |
3 |
1 |
33.3% |
1 |
100.0% |
運営基準違反 |
|
合計 |
3 |
1 |
33.3% |
0 |
100.0% |
|
4 指定障害福祉サービス事業所等《障害者総合支援法》
区分 |
実施数 (1) |
改善報告を求めた事業所等の数 (2) |
指摘率 (2)/(1) |
うち改善報告提出事業所等の数 (3) |
改善率 (3)/(2) |
主な指導事項 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
障害者支援施設 |
2 |
2 |
100.0% |
2 |
100.0% |
|
|
障害福祉 |
通所 |
68 |
56 |
82.4% |
50 |
89.3% |
|
訪問サービス及びグループホーム |
50 |
24 |
48.0% |
24 |
100.0% |
重要事項説明書の作成不備 |
|
相談支援事業所 |
13 |
5 |
38.5% |
5 |
100.0% |
勤務体制一覧表の作成不備 |
|
合計 |
133 |
87 |
65.4% |
81 |
93.1% |
|
5 指定障害児通所支援事業所等《児童福祉法》
区分 |
実施数 (1) |
改善報告を求めた事業所の数 (2) |
指摘率 (2)/(1) |
うち改善報告書提出事業所の数 (3) |
改善率 (3)/(2) |
主な指導事項 |
---|---|---|---|---|---|---|
障害児入所施設 |
3 |
0 |
0.0 |
0 |
- |
|
障害児通所支援事業所 |
61 |
44 |
72.1% |
43 |
97.7% |
|
合計 |
64 |
44 |
68.8% |
43 |
97.7% |
|
特別指導監査の実施状況と結果の概要
令和4年度の特別指導監査は、実施していません。
注1 社会福祉法人及び社会福祉施設等における定期指導監査及び随時指導監査並びに介護保険施設等、指定障害福祉サービス事業所等及び指定障害児通所支援事業所等における実地指導を「一般指導監査」と総称しています。
2 社会福祉法人及び社会福祉施設等における特別指導監査並びに介護保険施設等及び指定障害福祉サービス事業所等及び指定障害児通所支援事業所等の監査を「特別指導監査」と総称しています。
参考資料
1 本県指導監査要綱
- 社会福祉法人等指導監査実施要綱
- 介護保険施設等指導監査実施要綱
- 指定障害福祉サービス事業所等指導監査実施要綱(指定障害児通所支援事業所等含む。)
2 国指導監査要綱・指針
- 社会福祉法人指導監査要綱の制定について
- 生活保護法保護施設指導監査要綱(指導監査要綱)
- 老人福祉施設に係る指導監査について(指導監査指針)
- 介護保険施設等の指導監督について(指導指針)
- 児童福祉行政指導監査の実施について(指導監査実施要綱)
- 障害者支援施設等に係る指導監査について(指導監査実施要綱)