本文
「山口県自殺対策連絡協議会」委員の公募について
山口県では、自殺予防のために取り組むべき課題や支援対策を協議するため設置した「山口県自殺対策連絡協議会」において、県民の皆様のご意見を幅広くお聞きし、施策に反映させるため、協議会の委員を県民の皆さまから募集します。
募集要項は次のとおりです。
募集期間
令和7年5月1日(木曜日)~5月30日(金曜日)
(郵送の場合は、当日消印有効)
募集人数
1名
応募資格
県内にお住まいの20歳以上の方。
ただし、次に該当する方は除きます。
(1)国会議員及び地方公共団体の議会の議員
(2)常勤の国家公務員及び地方公務員
任 期
令和7年9月1日から令和9年8月31日まで
活動内容
会議に出席していただき、自殺対策に関する次のような事項のご意見やご提言をいただきます。
(1)自殺予防に向けた地域・民間団体の取組に関すること
(2)自殺予防対策事業の実施計画に関すること
(3)その他自殺対策の推進に関すること
なお、会議は年1~2回程度を予定しています。
応募方法
「山口県自殺対策連絡協議会委員 応募申込書」に必要事項を記入し、下記のテーマについて800字程度の意見・提言を添えて、郵送、持参、Fax、Eメールにより提出してください。応募申込書は、県庁(1階展示コーナー、6階健康増進課)、各県民局、各健康福祉センター、福祉総合相談支援センター、市町保健センター等に配置しています。健康増進課のホームページからもダウンロードできます。
なお、個人情報は、「山口県個人情報保護条例」に基づき適切に管理します。
テーマ:「自殺予防に向けて、地域でできること」
《応募チラシ・応募申込書》
選考について
応募された方の中から、庁内に設置した選考委員会において選考します。選考結果は応募された方全員にお知らせします。
お問合せ・応募先
〒753-8501 山口市滝町1-1
山口県健康福祉部健康増進課 精神・難病班
(電話)083-933-2944
(Fax)083-933-2969
(e-mail)a15200@pref.yamaguchi.lg.jp