本文
自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)について
自動車を保有するためには、多くの手続と税・手数料の納付が必要となります。これらの手続や納付を各行政機関へ出向くことなく、インターネット上で一括して行うことを可能にしたのが「自動車保有関係手続のワンストップサービス(以下OSS)」です。
OSSの詳しい内容については、自動車保有関係手続のワンストップサービス・ポータルサイト<外部リンク>をご覧ください
OSSの対象手続
警察署で行う「自動車保管場所証明の申請」
運輸支局で行う「自動車の検査・登録の申請」
県税事務所で行う「自動車税(環境性能割・種別割)の申告・納付」
OSSの対象車両
自動車の型式や車種、取得原因、課税区分等により申請に制限がありますので、詳しい内容については、OSSポータルサイトのチェックプログラム<外部リンク>でご確認ください。
チェックの判定結果がOSS利用対象外の場合は、従来どおり窓口でのお手続をお願いします。
自動車税(環境性能割・種別割)に関する事項
別送書類コード
自動車税(環境性能割・種別割)の申告においては、書類を郵送等により別途送付していただく必要がある場合があります。この書類を「別送書類」といいます。
別送書類が必要となる場合は、OSSの申請画面において、該当する別送書類コードを入力してください。
なお、申請画面からの入力がない場合でも、審査者からの通知により、別送書類を提出していただく場合があります。
別送書類 |
別送書類の名称 |
内容 |
---|---|---|
001 |
自動車の取得価格を証する書面 |
一般的な価格より低い価格で自動車を購入した場合等 |
500 |
その他 |
上記以外 |
別送書類の提出先
別送書類がある場合は、別送書類の余白にOSS受付番号を記載の上、山口県税事務所自動車税課へ郵送又は窓口持参にて提出してください。
山口県税事務所自動車税課
郵便番号 753-0821
所在地 山口市葵1丁目5-58(PDF:68KB)(山口県自動車会館内)
電話番号 (083)922-7691
自動車税(環境性能割・種別割)を納付可能な金融機関
OSS申請による自動車税(環境性能割・種別割)の納付は、Pay-easy(ペイジー)に対応したインターネットバンキング又はATMでのみ行うことができます。
利用可能な金融機関は以下のとおりです。(金融機関ごとに利用できるサービスは異なりますので、詳しくはご利用いただく金融機関へお問い合わせください。)
※電子納付されたものについては、領収証書は発行されません。
区分 |
名称 |
||
---|---|---|---|
指定金融機関 |
山口銀行 |
||
指定代理金融機関 |
西京銀行 |
||
山口県信用農業協同組合連合会 |
|||
収納代理金融機関 |
みずほ銀行 |
三菱UFJ銀行 |
三井住友銀行 |
広島銀行 |
伊予銀行 |
福岡銀行 |
|
十八親和銀行 |
西日本シティ銀行 |
北九州銀行 |
|
もみじ銀行 |
|
|
|
萩山口信用金庫 |
西中国信用金庫 |
東山口信用金庫 |
|
山口県農業協同組合 |
|
|
|
中国労働金庫 |
|||
山口県漁業協同組合 |
|||
ゆうちょ銀行 |
お問い合わせ先
【申告に関するお問い合わせ】
- 山口県税事務所自動車税課
- Tel 083-922-7691
- Fax 083-922-7695
【制度に関するお問い合わせ】
- 山口県総務部税務課収納・システム管理班
- Tel 083-933-2288
- Fax 083-933-2299
- E-mail a10700@pref.yamaguchi.lg.jp