ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > こども・子育て応援局こども政策課 > 平成30年度子育て支援・少子化対策に関する県民意識調査・結果

本文

平成30年度子育て支援・少子化対策に関する県民意識調査・結果

ページ番号:0018296 更新日:2021年11月1日更新

 山口県では、安心して子どもを生み、育てることができる社会の実現に向けて、「やまぐち子ども・子育て応援プラン」の改定及び子ども・子育て支援法に基づく県子ども・子育て支援事業支援計画の策定を平成31年度に行うこととしています。

 計画の策定に当たり、県民の皆様から結婚や子どもを育てることなどについてのお考えをお聴きし、今後の施策の推進に生かすため、「子育て支援・少子化対策に関する県民意識調査」を実施しました。

1 調査方法・対象

調査方法・対象

(1)調査地域

山口県全域

(2)調査対象

県内に居住する20歳以上50歳未満の男女

(3)標本数

3,000人(男女各1,500人)

(4)抽出方法

住民基本台帳からの層化無作為抽出(全市町より抽出)

(5)調査方法

郵送によるアンケート

(6)調査期間

平成31年1月10日(木曜日)~1月30日(水曜日)

2 調査内容

調査内容

項目

設問数

(1) 回答者の属性

 

(2) 子育ての経験、子育ての負担感

3項目

29項目

(3) 結婚・男女関係・生き方等についての考え方

1項目

(4) 子育て支援・少子化対策についての県民ニーズ

4項目

(5) 結婚のきっかけ、理想の子どもの数等【既婚者対象】

6項目

(6) 結婚の意向、結婚しない理由等【未婚者対象】

6項目

(7) 子育てと仕事との両立【子どもを持つ既婚者対象】

3項目

(8) 子育て支援制度の利用状況【子どもを持つ既婚者対象】

1項目

(9) 子育ての経験から感じていること【子どもを持つ既婚者対象】

2項目

(10) 子育ての相談先【子どもを持つ既婚者対象】

2項目

(11) 家庭の日の認知度

1項目

(12) 自由意見

3 回答状況

有効回答数839名(回収率28.0%)

4 調査結果

シンボルマーク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)