本文
やまぐち子育て連盟・多子世帯応援事業・やまぐち県産お米券のご利用方法等について
やまぐち県産お米券のご利用方法等について
社会全体で子どもや子育て家庭を応援する気運を醸成するため、第3子以降のお子さんが生まれたご家庭に、やまぐち子育て連盟からお祝状とお祝品を贈呈しています。
このページでは、令和7年4月1日以降に第3子以降のお子様を出生された世帯にお祝品として贈呈している「やまぐち県産お米券」のご利用方法等について、お知らせします。
令和7年3月31日までに出生された世帯の方は、こちらページ(「山口県産米5kg引換券(2,500円以下)」のご利用方法について)をご確認ください。
1 ご利用の流れについて
- 利用可能店舗の一覧表から店舗を選択
- 事前連絡が必要な店舗の場合は来店前に電話等で店舗等に連絡しお米の在庫を確認
- 来店し、やまぐち県産お米券を利用して対象の山口県産米を購入
重要なポイント
- 利用可能店舗において、対象の「山口県産米」を購入される場合に限り、「やまぐち県産お米券」1枚あたり1,000円の商品券としてご利用できます。
- 本券は、対象の山口県産米以外の商品の購入代金や宅配料などのサービス料金等に充てることはできません。
- 本券の額を超える山口県産米の購入を希望される場合は、差額を現金等で支払うことにより購入ができます。
- 本券の有効期限は、出生年度の翌年度末(令和7年度に出生された場合は令和9年3月31日)までです。有効期限を過ぎた場合には、理由を問わず本券はご利用できませんのでご注意ください。
- 本券は他者への譲渡、現金との引換えはできません。
- 本券の盗難、紛失及び滅失等された場合であっても、再発行できません。
- 本券とお米価格との差額があってもお釣りは出ません。
○ご利用方法の詳細及び具体的なご利用方法については、「ご利用の手引き」をご確認ください。
2 ご利用可能店舗について
利用可能店舗の一覧から、自宅からの距離や品ぞろえ等を考慮して、ご希望の店舗を選択してください。
各店舗で扱う山口県産米の品種等が異なりますので、ご希望の品種等がある場合は各店舗までお問い合わせください。
- JA山口県の系列店舗等:各地域の銘柄の山口県産米が扱われています。
- 販売協力専門店:山口県産米を積極的に販売する店舗として、生産者団体や県等と協働しているお店です。(「お米専門店」のみ対象)
利用可能店舗の一覧については、以下をご参照ください。