ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > こども・子育て応援局こども政策課 > 【やまぐち子ども・子育て応援コンソーシアム】主な連携取組(令和5年度~)

本文

【やまぐち子ども・子育て応援コンソーシアム】主な連携取組(令和5年度~)

ページ番号:0319949 更新日:2025年9月25日更新

主な連携取組の内容を紹介 

 ※当課で把握している取組のみです。

 

令和6年1月18日 企業版子育てひろば

 
参画者 企業 株式会社山口フィナンシャルグループ
団体 勝山保育園子育て支援センターつくしんぼの会
内容

男性の育休取得率向上を目的に、山口フィナンシャルグループの若手社員を対象に、乳幼児親子とふれあいイベントを開催しました。

※県では、未来を担う若い世代が、家庭や子どもを持つことの楽しさやすばらしさを感じる機会を創出するため、中学校や高等学校内に乳幼児親子が集う「子育てひろば」の開設を支援しており、このイベントは企業内で「子育てひろば」を開設する初の取組です。

 イベントの様子 集合写真の様子

令和6年5月18日 多胎児家庭応援パックの配布

 
参画者 企業 生活協同組合コープやまぐち
団体 NPO法人あっと
内容

多胎児家庭の子育て家庭の負担軽減を目的に、多胎児家庭に食料品などを詰め合わせた「多胎児家庭応援パック」20パックをプレゼントする企画が実施されることになりました。

5月18日には、企業から子育て支援団体に対し、「多胎児家庭応援パック」の贈呈式が開催されました。

贈呈の様子 記念撮影の様子

 

令和6年6月8日 妊婦さん応援パックの配布

参画者 企業 株式会社丸久
団体 NPO法人下関子ども・子育ちネット
内容

妊婦さんを応援するため、食料品などを詰め合わせた「妊婦さん応援パック」200パックをプレゼントする企画が実施されることになりました。

6月8日には、企業から子育て支援団体に対し、「妊婦さん応援パック」の贈呈式が開催されました。

応援パックの内容 贈呈の様子 記念撮影の様子

 

令和6年6月14日 企業商品を活用した離乳食教室の開催

参画者 企業 三笠産業株式会社
団体 子ども家庭支援センター“海北”
内容 離乳食・乳児食の負担軽減を目的に、三笠産業株式会社の商品「野菜ファインパウダー、野菜チップ」を活用した離乳食教室が開催されました。

離乳食教室の様子 離乳食教室の様子 離乳食教室の様子

令和6年9月13日 お掃除セミナーの開催

参画者 企業 株式会社ニッシンコーポレーション・ダスキン幡生支店
団体 NPO法人下関子ども・子育ちネット
内容

子育て世帯の生活の質の向上を図りつつ、商品を知ってもらう機会や関心を持ってもらうことを目的に、お掃除セミナーが開催されました。

セミナーの様子 体験の様子

 

令和6年9月24日 「子どもと企業によるお弁当開発・山口の野菜で作るわくわくお弁当」の売り上げによる寄付

参画者 企業 株式会社いちやなぎ
団体 ママバンド、ブルーライトやまぐち
内容

株式会社いちやなぎとママバンドが食育促進を目的に、子どもたちが考案した「山口県の野菜で作るわくわくお弁当」の販売が行われました。

9月24日には、企業から子育て支援団体(ママバンドとブルーライトやまぐち)に寄付金の贈呈式が開催されました。

お弁当を考えた様子 寄附金贈呈の様子 記念撮影の様子