ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 消防保安課 > 令和6年度山口県石油コンビナート等総合防災訓練(訓練内容)

本文

令和6年度山口県石油コンビナート等総合防災訓練(訓練内容)

ページ番号:0280409 更新日:2024年11月22日更新

令和6年度山口県石油コンビナート等総合防災訓練(訓練内容)

住民避難訓練

事業所からの情報を受け、市災害対策本部は宇部警察署、宇部市消防団、新川地区自主防災会と協力し、地域住民を安全な避難場所へ避難誘導

住民避難訓練_画像

 

陸上訓練

想定1 地震発生(震度6弱)

陸上訓練_画像1

想定2 液安船積込み中に液安タンク払出ノズルから液安漏えい

想定3 固定散水(拡散防止活動)による除害措置

陸上訓練_画像3

想定4 排水エジェクター停止作業を行い排水路への流入防止

想定5 公設消防による放水、自衛消防、共同防災による水膜放水

陸上訓練_画像4

DX部隊出動(ロボット犬、ドローン偵察、AIクラウドカメラ隊出動)

陸上訓練_画像5

 

陸上訓練_画像6

想定6 排水エジェクター停止作業中の運転員が階段より転倒負傷

陸上訓練_画像7

想定7 液安タンク払出ノズル漏えい部へのバンド当てによる応急処置

陸上訓練_画像8

 

海上訓練

想定1 地震による被害状況を巡視艇2隻により調査

想定2 海中転落した作業員を巡視艇により捜索・揚収し、救急隊へ引継ぎ

海上訓練_画像1

 

海上訓練_画像2

 

海上訓練_画像3

想定3 液安船の燃料油海上漏えいに対するオイルフェンス展張

海上訓練_画像4

想定4 オイルフェンス外側の燃料油を巡視艇により放水撹拌、航走撹拌

海上訓練_画像5

陸上訓練_画像6

 

現地連絡室訓練

関係機関が発災事業所内の現地連絡室に参集し、事業所から発災状況の情報収集・共有し、対応を協議・調整
現地連絡室訓練_画像1