本文
産業資源班/試験関係・採石試験案内
令和7年度(第54回)採石業務管理者試験案内
1 試験日時
令和7年10月10日(金曜日) 午前10時開始(試験時間120分)
※試験開始15分前までに試験会場に到着、着席してください。なお、試験開始30分経過後の入室は認めません。
2 試験会場
山口県庁本館棟 4階 共用第2会議室及び共用第4会議室 (山口市滝町1番1号)
3 試験科目
岩石の採取に関する法令事項(環境保全等関係法令事項を含む。)
岩石の採取に関する技術的な事項(岩石の採掘、発破、破砕選別、汚濁水の処理、脱水
ケーキ(脱水処理に伴って生ずる湿状の岩石粉)の処理、廃土及び廃石のたい積並びに採掘
終了時の措置に関する技術的な事項)
4 受験資格
年齢、性別、職歴、学歴等特別の制限はありません。
5 受験手続
(1)提出書類
受験願書 |
|
---|---|
写真1枚 |
|
(2)受験提出書類(上記5-(1)の書類)の受付期間
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月26日(金曜日)の午前8時30分から
午後5時15分まで。(土曜日・日曜日・祝日は除く。)
郵送の場合は、令和7年9月26日(金曜日)までの消印のあるものは有効とする。
(3)受験願書の請求
郵送で請求の場合、往信封筒の表に「採石業務管理者試験願書〇部請求」と朱書きし、
請求部数に応じた金額に相当する切手を貼付したあて先明記の返信用封筒
(縦33.2cm、横24cm、角形2号)を同封すること。
返信用封筒に貼付する切手の金額
1部 140円
2~3部 180円
4~6部 270円
7~11部 320円
12~23部 510円
6 合格発表
合格者の発表は令和7年10月31日(金曜日)とし、合否を受験者に文書で通知する予定です。
また、合格者の受験番号を県産業政策課のホームページに掲載する予定です。
(電話等による照会には、一切応じません。)
7 受験提出書類の受付、受験願書の請求先、この試験のお問い合わせ先
〒753-8501
山口市滝町1番1号
山口県産業労働部 産業政策課 産業資源班(県庁8階)
Tel 083-933-3155
8 その他
・ 新型コロナウイルス感染症など(学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症)
に罹患し治癒していない方や、発熱、咳、強い倦怠感(だるさ)、喉の痛み等の症状があ
るなど感染が疑われる方は、他の受験者への感染のおそれがあるため、当日の受験を控え
ていただくようお願いします。
・ 障がいがある受験者が可能な限り適切な環境で受験できるよう、試験の公平性を確保でき
る範囲で配慮します。このような配慮が必要な方は、できる限り早い時期に上記問い合わ
せ先までご相談ください。
試験案内(PDF)採石業務管理者試験案内(令和7年度) (PDF:166KB)