ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 産業労働部 > 産業政策課 > やまぐち半導体・蓄電池産業ネットワーク協議会

本文

やまぐち半導体・蓄電池産業ネットワーク協議会

ページ番号:0223081 更新日:2023年9月1日更新

 「やまぐち半導体・蓄電池産業ネットワーク協議会」は、今後、世界的な市場拡大が見込まれ、国内製造基盤の確保・強化等が進められている半導体・蓄電池分野の県内への集積を図るため、産学公の連携による取組みを推進することを目的に、令和5年8月に設置しました。

 本協議会の取組みを通じて、情報交換等の場の創出、企業間や産学公連携による新たな研究開発や内発展開の促進、企業誘致の推進等を図ることにより、県内の半導体・蓄電池関連産業の集積を目指します。

お知らせ

令和5年8月25日 半導体分野の国際展示会「SEMICON Taiwan 2023」に山口県ブースを出展します(令和5年9月6日(水曜日)~8日(金曜日))。

令和5年8月10日 「半導体・蓄電池関連技術セミナー」を開催します(令和5年9月7日(木曜日))。<外部リンク>

令和5年8月8日 「やまぐち半導体・蓄電池産業ネットワーク協議会」設立会議を開催しました。

協議会について

活動内容について

  • 企業誘致・設備投資の加速化
  • 部素材の研究開発・事業化の促進
  • 販路拡大・参入促進による取引機会の創出
  • 人材育成手法等の検討
  • 市場動向、最新技術等に関するセミナーの開催
  • 県内関連企業マップの作成 など

会員について

 本協議会の趣旨に賛同し、入会を希望する以下の方 【会費無料】

 半導体・蓄電池分野における新規参入や取引拡大、研究開発、人材育成等に関心のある企業、高等教育機関、産業支援機関、行政機関等

 会員名簿(令和5年9月1日現在) (PDF:193KB)

入会申し込みについて

 入会申込書 (Word:20KB)をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送・Fax・メールいずれかにより、事務局へお申し込みください。

事務局

山口県産業労働部産業政策課(産業企画班)
〒753-8501 山口市滝町1番1号
Tel:083-933-3166 Fax:083-933-3139
E-mail:a16100@pref.yamaguchi.lg.jp

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)