本文
金融支援班・県内中小企業景況調査(令和6年4-6月期調査)の結果
令和6年4-6月期の調査結果の概要
- 前期(令和6年1-3月期)と比べると、業況判断、売上、経常利益及び資金繰りの全ての指標において、マイナス幅は縮小した。
- 来期(令和6年7-9月期)見込みについては、業況判断、売上及び経常利益の指標においてマイナス幅は縮小し、資金繰りの指標においてマイナス幅は横ばいとなる。
指標 |
前期 [R6年1-3月期] |
今期 [R6年4-6月期] |
来期見込 [R6年7-9月期] |
---|---|---|---|
業況判断 |
△25.2 (△18.3) |
△21.1 (△15.7) |
△19.9 (△13.3) |
売上 |
△23.1 (△10.7) |
△18.6 (△8.1) |
△16.8 (△8.0) |
経常利益 |
△27.7 (△25.2) |
△27.3 (△23.2) |
△24.5 (△20.5) |
資金繰り |
△17.4 (△14.8) |
△17.1 (△12.6) |
△17.1 (△11.7) |
<参考>各指標の推移
用語の解説
各指標は、対前年同期と比較し、「増加・好転」したとする企業割合から「減少・悪化」したとする企業割合を差し引いた値。
調査の対象(有効回答企業数、回収率)
県内中小企業 484社(451社、93.2%)
※中小企業の定義については、以下のとおり
中小企業の定義<外部リンク>