本文
観光客動態調査・平成17年観光客動態調査
平成17年観光客動態調査結果について
平成17年(1月~12月)における本県の観光客数は23,828千人で、前年に比べ569千人の増加(対前年比+2.4%)となり、2年連続の増加となった。
(1) 県外・県内別観光客の動向
- 県外客数は11,619千人で、「愛・地球博」の開催、台風14号による災害の影響等があったものの、前年に比べ36千人(対前年比△0.3%)の微減となっている。
- 地域別には、関東、近畿、北海道・東北、中部等からの県外客は増加しているが、中国、九州・沖縄、四国からの県外客は、減少している。
- 県内客数は12,209千人で、山口市の道の駅「きらら あじす」(平成17年3月オープン)、下関市の道の駅「蛍街道西ノ市」や「西ノ市温泉」(両施設とも平成16年12月オープン)等の新たな施設のオープン効果により、前年に比べ605千人(対前年比+5.2%)の増加となっている。
(2) 日帰り・宿泊別観光客の動向
- 日帰り客数は20,312千人で、前年に比べ713千人(対前年比+3.6%)の増加となっている。
- 宿泊客数は3,516千人で、前年に比べ143千人(対前年比△3.9%)の減少となっている。
※ 詳細は別紙「平成17年山口県観光客動態調査結果資料」のとおり