ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 観光スポーツ文化部 > 国際課 > パスポート・電子申請

本文

パスポート・電子申請

ページ番号:0197019 更新日:2025年3月25日更新

電子申請について

概要

  • 令和7年3月24日から、パスポートを更新するときだけでなく、初めて申請するときにも、オンラインでの申請が可能になりました。
  • 電子申請の手続きは、マイナンバーカードを利用し、マイナポータルを通じて行います。
  • 申請に関する連絡は、マイナポータルの通知メッセージでお知らせします。
  • 窓口への申請者本人の来所は、原則、受取時の1回のみになります。​​

    マイナポータルトップページ<外部リンク>   
    電子申請の方法  パスポートのオンライン申請の流れ (PDF:1.84MB)                                             ​

       政府広報オンライン   ~パスポートの更新がスマホで可能に<外部リンク>
  
マイナポータルからのお知らせ ~パスポートの新規申請が可能に<外部リンク>   


電子申請の対象となる申請種類

切替申請だけでなく、新規申請も電子申請が可能です。
ただし、現有旅券の損傷による新規申請、残存有効期間が1年以上ある切替申請は、オンラインで申請できません。

 

申請に必要なもの

  • マイナンバーカード(申請者本人のもの)
    (利用者証明用電子証明書パスワード(数字4けた)とマイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワードが必要です。)
  • マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
    ※パソコンからも申請できますが、マイナンバーカードやパスポートの読み取りに、マイナポータルアプリ対応のスマートフォンが必要です。
  • 現在有効なパスポート(切替申請の場合)
  • その他疎明資料が必要な場合は、マイナポータルを通じてお知らせします。

 

電子申請説明動画

電子申請に関する説明動画(YouTube外務省/Mofaチャンネル)をご紹介します。
​再生時の音量にご注意ください。

オンライン申請をやってみよう!編<外部リンク> 
新規申請について【概要編】<外部リンク>
顔写真の撮影編<外部リンク>
未成年者のオンライン申請について編<外部リンク> 
署名(サイン)の撮影編<外部リンク>
申請状況の補正編<外部リンク>
審査状況の確認方法編<外部リンク>

 

未成年者等の申請

 ■15歳以上~18歳未満の未成年者は本人申請ができます。

  • 未成年者のマイナンバーカードにより、本人が申請できます。
    この
    場合、法定代理人(親権者又は未成年後見人)により記入された同意書をマイナポータル上へアップロードする必要があります。
    法定代理人本人以外の署名は無効です。  

  同意書様式のダウンロード
  外務省「パスポート(旅券)発給申請の関連書類」<外部リンク>
         

  • なお、親権者確認のため、戸籍謄本(全部事項証明書)(原本、6カ月以内の発行)や、親権者の戸籍謄本(全部事項証明書)(原本、6カ月以内の発行)の提出が必要な場合があります。

■18歳未満の未成年又は成年被後見人は、法定代理人による代理提出ができます。

  • マイナポータル上で法定代理人に対する代理人設定を行った上で、法定代理人がマイナポータル上から未成年者等の申請を代理提出します。

 操作手順については、未成年者のオンライン申請について (PDF:28KB)をご確認ください。

  • なお、親権者確認のため、戸籍謄本(全部事項証明書)(原本、6カ月以内の発行)や、親権者の戸籍謄本(全部事項証明書)(原本、6カ月以内の発行)の提出が必要な場合があります。
  • 未成年後見人については、被後見人の戸籍謄本(全部事項証明書)(原本、6カ月以内の発行)を窓口へ提出していただきます。
  • 成年後見人については、後見登記に関する登記事項証明書を窓口へ提出していただきます。

 

申請から受取までの日数

  • 申請を受理した日から概ね11~13日目で受取となります。
    ただし、受付時間外に受理した場合は、翌開庁日から概ね11~13日目になります。
    ※受付時間:開庁日 午前9時~午後5時
    ※土日・祝日・年末年始の12月29日~1月3日は日数に含まれません。
  • 旅券の交付予定日は審査完了後、マイナポータルを通じて通知します。
  • 写真の撮り直し等、補正のある場合、11~13日目より遅くなる場合があります。

 

申請する時の注意

  • 修正が必要な場合には、マイナポータルの通知メッセージでお知らせします。
    修正されるまで審査が中断することとなります。
    申請後、マイナポータルサイトにログインし、申請状況を確認してください。
  • 写真及び所持人自署は、マイナポータルのカメラ機能を用いて撮影したものか、別に撮影したものをアップロードします。
    写真の規格についての詳細 → 旅券用写真についてのお知らせ (PDF:20.61MB)

 

手数料の納付について

  • 電子申請をする方は、収入印紙・山口県収入証紙又はクレジットカードによるオンライン納付のいずれかを選択できます。
  • オンライン納付を希望する場合は、審査完了後にマイナポータルに通知される納付専用サイトのURLからクレジットカード情報を入力してください。
    旅券の受取りまでに手続きを済ませるようお願いします。 

 クレジットカード納付手順 (PDF:2.25MB)
 外務省ホームページ「領事手数料のクレジットカードによるオンライン決済について」<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)