ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 観光スポーツ文化部 > スポーツ推進課 > 子どものスポーツ活動の機会確保・充実に向けた部活動改革

本文

子どものスポーツ活動の機会確保・充実に向けた部活動改革

ページ番号:0168888 更新日:2022年8月7日更新

子どものスポーツ・文化活動の機会確保・充実に向けた部活動改革

 国(スポーツ庁・文化庁)は、子どもたちが地域においてスポーツ・文化活動の機会を将来にわたって確保・充実できるよう、地域における新たな環境の構築を推進しています。

1 スポーツ庁「部活動の地域移行に関する検討会議」(全8回)

 国の「運動部活動の地域移行に関する検討会議」では、少子化の中でも、子どもたちがスポーツに親しむことができる機会を確保すること、教員の働き方改革を目的として、新たなスポーツ環境の整備、団体、指導者、施設の確保、大会、会費の在り方、学習指導要領での位置づけなど具体的な課題と求められる対応について、検討内容をとりまとめ、令和4年6月に「提言」をスポーツ庁へ提出しました。

スポーツ庁HP 運動部活動の地域移行に関する検討会議<外部リンク>

運動部活動の地域移行に関する検討会議提言(概要) (PDF:674KB)

運動部活動の地域移行に関する検討会議提言 (PDF:721KB)

2 学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン

 スポーツ庁及び文化庁では、令和4年夏に取りまとめられた部活動の地域移行に関する検討会議の提言を踏まえ、平成30年に策定した「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」及び「文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」を統合した上で全面的に改定し、新たに「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」を策定しました。

スポーツ庁HP 学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン(令和4年12月)<外部リンク>

学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン(概要) (PDF:202KB)

学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン(本文) (PDF:1.44MB)

参考資料 (PDF:330KB)

  ​

3 やまぐち部活動改革推進協議会

 県では、国が示す公立中学校の部活動の段階的な地域移行の方向性を踏まえ、本県の中学生等にとってふさわしいスポーツ・文化環境の構築を資するため、やまぐち部活動改革推進協議会を設置しています。 

○第1回やまぐち部活動改革推進協議会 令和4年  6月24日実施

○第2回やまぐち部活動改革推進協議会 令和4年10月19日実施

○第3回やまぐち部活動改革推進協議会   令和5年  2月 8日実施

4  子どものスポーツ活動の機会確保・充実に向けた部活動改革リーフレット

○スポーツ団体向けリーフレット(  7月版) リーフレット(R4. 7) (PDF:166KB)

○スポーツ団体向けリーフレット(12月版) リーフレット(R4.12) (PDF:299KB)

山口県教育委員会 学校安全・体育課(生徒・保護者・学校関係者)<リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)