ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 健康福祉部 > 医療政策課 > 地域医療構想調整会議について

本文

地域医療構想調整会議について

ページ番号:0014480 更新日:2025年7月29日更新

山口県では、構想区域(二次保健医療圏)ごとに、医療関係者・保険者その他の関係者等からなる「地域医療構想調整会議」を設置し、この会議における協議を通じて、地域医療構想の実現に向けた取組を推進しています。

 今後の開催予定及び開催した会議の概要は以下のとおりです。

1 令和7年度の開催スケジュール(予定)

構想区域

開催日時

傍聴場所

事務局

傍聴申込期限

岩国

8月19日(火曜日)

19時00分~

​オンライン

岩国健康福祉センター保健福祉・総務室

Tel:0827-29-1522

Fax:0827-29-1594

メール:a13214@pref.yamaguchi.lg.jp

8月14日(木曜日)

柳井

8月21日(木曜日)

19時00分~

柳井総合庁舎2階

大会議室(柳井市南町3丁目9-3)

柳井健康福祉センター保健福祉・総務室

Tel:0820-22-3777

Fax:0820-22-3895

メール:a13216@pref.yamaguchi.lg.jp

8月18日(月曜日)

周南

8月28日(木曜日)

16時00分~

​オンライン

周南健康福祉センター保健福祉・総務室

Tel:0834-33-6422

Fax:0834-33-6510

メール:a13217@pref.yamaguchi.lg.jp

8月25日(月曜日)

山口・防府

8月20日(水曜日)

19時00分~

オンライン

山口健康福祉センター保健福祉・総務室

Tel:083-934-2528

Fax:083-934-2527

メール:a13219@pref.yamaguchi.lg.jp

8月15日(金曜日)

宇部・小野田

8月22日(金曜日)

19時00分~

オンライン

宇部健康福祉センター保健福祉・総務室

Tel:0836-31-3201

Fax:0836-34-4121

メール:a13220@pref.yamaguchi.lg.jp

8月19日(火曜日)

下関

8月18日(月曜日)

19時00分~

下関市役所本庁舎西棟5階

大会議室(下関市南部町1番1号)

下関市保健部地域医療課

Tel:083-231-1714

Fax:083-231-1719

メール:smbyoink@city.shimonoseki.yamaguchi.jp

8月13日(水曜日)

長門

8月26日(火曜日)

18時30分~

​オンライン

長門健康福祉センター保健福祉・総務室

Tel:0837-22-2811

Fax:0837-22-6363

メール:a13225@pref.yamaguchi.lg.jp

8月21日(木曜日)

​8月25日(月曜日)

19時00分~

​オンライン

萩健康福祉センター保健福祉・総務室

Tel:0838-25-2664

Fax:0838-26-0696

メール:a13226@pref.yamaguchi.lg.jp

8月20日(水曜日)

※下関以外の傍聴を希望される場合は、次の様式により、該当構想区域の事務局に電子メール又はFaxにてお申込みください。

 ・傍聴申込書(対面開催時) (Word:19KB)

 ・傍聴申込書(オンライン開催時) (Word:20KB)

※下関の傍聴を希望される場合は、次の様式により、下関市保健部地域医療課に電子メール又はFaxにてお申込みください。

 ・傍聴申込書(下関) (Word:17KB)

 なお、下関市役所への時間外の出入りについて等については、同課のホームページ(https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/48/135323.html<外部リンク>)にてご確認ください。

2 令和6年度の会議の概要

構想区域

構成市町

名称

事務局

開催状況

(R6)

備考

岩国

岩国市、和木町

岩国医療圏地域医療構想調整会議

岩国健康福祉センター

第1回:令和6年6月25日
​第2回:令和7年2月6日

 

柳井

柳井市、周防大島町、上関町、田布施町、
平生町

柳井医療圏地域医療構想調整会議

柳井健康福祉センター

第1回:令和6年7月18日
​​第2回:令和7年1月16日

 

周南

下松市、光市、周南市

周南医療圏地域医療構想調整会議

周南健康福祉センター

第1回:令和6年8月8日
​​第2回:令和7年1月30日

山口・防府

山口市、防府市

山口・防府医療圏地域医療構想調整会議

山口健康福祉センター

第1回:令和6年8月6日
​第2回:令和7年2月4日

宇部・小野田

宇部市、美祢市、山陽小野田市

宇部・小野田医療圏地域医療構想調整会議

宇部健康福祉センター

第1回:令和6年6月17日
​​​第2回:令和7年2月3日

下関

下関市

下関医療圏地域医療構想調整会議

下関市地域医療課

第1回:令和6年8月2日
​第2回:令和7年1月14日

長門

長門市

長門医療圏地域医療構想調整会議

長門健康福祉センター

第1回:令和6年7月30日
​​第2回:令和7年1月28日

 

萩市、阿武町

萩医療圏地域医療構想調整会議

萩健康福祉センター

第1回:令和6年8月9日
​第2回:令和7年1月22日

3 取組イメージ

調整会議の取組イメージ

4 地域医療構想調整会議における検討状況

 地域医療構想については、これまで、各医療機関(病床機能報告対象医療機関に限る)において、2025年を見据えた担うべき役割や医療機能ごとの病床数等に関する方針である対応方針(2025プラン)を策定し、地域医療構想調整会議における協議を通じて取組を進めてきたところであり、令和6年3月末時点における本県での検討状況は以下のとおりです。

 地域医療構想調整会議における検討状況(令和6年3月現在) (PDF:100KB)

 今後は、「地域医療構想の進め方について」(令和4年3月24日付け医政発0324第6号)に基づき、令和4(2022)年度及び令和5(2023)年度において、地域医療構想に係る各医療機関の対応方針の策定や検証・見直しを行い、地域医療構想調整会議において協議することとなっており、検討状況については、定期的に公表を行います。

 「地域医療構想の進め方について」(令和4年3月24日付け医政発0324第6号) (PDF:229KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)