本文
証紙・証紙
山口県収入証紙について
1.収入証紙とは
県に対して、手数料や使用料を納付していただく方法の一つで、現金に代えて山口県が発行した収入証紙を申請書等に貼付していただき、納付していただくものです。
(例)収入証紙を使用する主なもの
- 旅券(パスポート)交付申請等手数料
 - 調理師免許等手数料
 - 県立高等学校入学試験料
 - 自動車運転免許証更新手数料 など
 
※ 下記の場合は、山口県収入証紙を使用しませんので、ご注意ください。
- 印紙税(契約書等)、国に対して納付する手数料等は、収入印紙を使用します。
 - 他の都道府県の手数料や使用料は、当該都道府県の収入証紙を使用します。
 
2.収入証紙の種類
収入証紙は、10,000円から1円までの12種類があります。
なお、平成30年4月1日から図柄を変更しています。(詳細につきましては、山口県収入証紙の図柄変更について(お知らせ)(PDF:175KB)をご覧ください。)
| 
 券種  | 
 寸法  | 
 新図柄(平成30年4月1日から)  | 
 旧図柄(引き続き使用可能)  | 
||
|---|---|---|---|---|---|
| 
 図柄  | 
 色  | 
 図柄  | 
 色  | 
||
| 
 10,000円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 唐草  | 
 うぐいす色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 黒色、地紋薄紫色  | 
| 
 5,000円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 唐草  | 
 黄緑色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 オリーブ色、地紋薄緑色  | 
| 
 3,000円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 唐草  | 
 青色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 濃青緑色、地紋薄緑色  | 
| 
 1,000円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 唐草  | 
 紅色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 褐色、地紋薄緑色  | 
| 
 500円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 さくら  | 
 黄茶色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 紅色、地紋薄緑色  | 
| 
 300円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 さくら  | 
 灰味赤茶色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 紫色  | 
| 
 100円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 さくら  | 
 灰味オリーブ色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 紺色  | 
| 
 50円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 さくら  | 
 にぶ緑色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 薄茶色  | 
| 
 30円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 さくら  | 
 にぶ青緑色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 黄だいだい色  | 
| 
 10円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 さくら  | 
 にぶ青紫色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 緑色  | 
| 
 5円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 さくら  | 
 灰味紫色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 朱色  | 
| 
 1円券  | 
 縦25.5×横36mm  | 
 さくら  | 
 にぶ赤紫色  | 
 旧県庁舎(県政資料館)  | 
 群青色  | 
※券種別の見本は山口県収入証紙新旧図柄見本(PDF:242KB)をご覧ください。
3.収入証紙の売りさばき所
- 下記の「売りさばき所(エクセルファイル)」または「売りさばき所(PDF)」をクリックすると、売りさばき所の一覧が表示されます。
 
- 県外からの収入証紙の購入については、地方職員共済組合山口県職員会館のみ郵送販売も行っております。
次のものを同封し、下記住所に現金書留にて郵送してください。 
- 証紙の購入代金(現金)
 - 連絡先と購入されたい金額もしくは券種を記載したメモ
(領収書の宛名と但書を希望される方は、追加で記入してください。) - 返信用封筒(定型封筒に宛先を記入し、返信に必要な簡易書留もしくは一般書留分の切手を添付したもの)
 
※なお、郵便料金、郵送にかかる日数等に関するお問い合わせは、最寄りの郵便局へお尋ねください。
(郵送先及び問い合わせ先)
〒753-8501
山口県山口市滝町1-1
山口県職員会館
Tel:083-933-4730
- 売りさばき所によっては、証紙の券種の在庫がない場合があります。
購入の際は、事前に売りさばき所にお問い合わせください。 
4.収入証紙の返還
収入証紙は、原則として返還して現金化することはできませんが、下記の場合は、例外的に現金還付請求をすることができます。
ただし、今後使用する見込みがあるときは、現金還付請求を行わないで、そのときに使用してください。
- 金額を誤って購入した場合
 - 納付すべき金額を超えて貼付した場合
 - 申請等すべきでない文書に貼付した場合
 - 購入後、やむを得ない事情により申請等を取りやめた場合
 
返還の方法
- 現金還付請求は、以下の最寄りの県税事務所で受け付けています。(持参又は郵送)
 - 以下の「証紙返還及び現金還付請求書」、「証紙返還及び現金還付請求申出書」にご記入の上、未使用の収入証紙を添えてご提出ください。
 - 提出された書類の記載内容について本人確認をさせていただくことがありますのでご了承ください。
 - 還付金は、請求者(購入者)本人の口座に振り込みます。
(還付手続は、県庁会計課で行う関係上、提出後、還付まで3週間程度を要します) 
| 
 様式名称  | 
 形式  | 
|
|---|---|---|
| 
 証紙返還及び現金還付請求書  | 
||
| 
 証紙返還及び現金還付請求書(記入例)  | 
||
| 
 証紙返還及び現金還付請求申出書  | 
||
| 
 証紙返還及び現金還付請求申出書(記入例)  | 
||
- 県税事務所は、各総合庁舎内(1階)にあります。
 
| 
 名称  | 
 所在地  | 
 電話番号  | 
|---|---|---|
| 
 岩国県税事務所  | 
 岩国市三笠町1丁目1番1号  | 
 0827-29-1500  | 
| 
 柳井県税事務所  | 
 柳井市南町3丁目9番3号  | 
 0820-23-2121  | 
| 
 周南県税事務所  | 
 周南市毛利町2丁目38  | 
 0834-33-6411  | 
| 
 山口県税事務所  | 
 山口市神田町6番10号  | 
 083-925-5750  | 
| 
 宇部県税事務所  | 
 宇部市琴芝町1丁目1番50号  | 
 0836-21-2118  | 
| 
 下関県税事務所  | 
 下関市貴船町3丁目2番1号  | 
 083-223-7192  | 
| 
 萩県税事務所  | 
 萩市大字江向531の1  | 
 0838-25-3111  | 

