ここから本文
令和3年 (2021年) 2月 25日
家庭の元気応援キャンペーン マスコットキャラクター ファミリン等ダウンロードページへ
山口県では、家庭教育にかかわる機関、団体等が協働して家庭教育支援の総合的な推進を図るため、本キャンペーンに協賛していただける機関、団体および協賛事業を募集しています。
子育て・家庭教育に関する相談窓口
リンク
早寝早起き朝ごはん
本を読んで外遊び
みんな仲良く今日も元気
3月の「家庭の日」
毎月第3日曜日です。
親子で基本的生活習慣を身に付ける取組の促進
■親子で目標を決めて、日々取り組む実践を促します。
■子どもの生活リズム向上を図るよう意識啓発を推進します。
令和2年度「わが家のやくそく大募集 冬休みチャレンジ」 (別ウィンドウ)
令和2年度「わが家のやくそく大募集 夏休みチャレンジ」集計結果発表!!
家族がふれあう機会づくりの促進
■「家庭の日」に活用できる県内施設のイベントや伝統行事等の情報提供をします。
■協賛団体等における協賛事業の推進を図ります。
家庭教育支援者の養成
参加型体験型の学習機会の提供
■家庭教育アドバイザー養成講座
子育てに関する相談に応じるとともに、現代的課題にも対応できる家庭教育アドバイザーを養成する講座を実施しています。詳しくはお住まいの教育委員会社会教育・生涯学習主管課までお問い合わせください。
■「家庭の元気応援」出前講座
家庭教育の充実に向け、幼稚園、小・中学校のPTA等や、企業等で働く、子育てに関わっているあるいは関心のある社員に、子育てのあり方や親の役割等、家庭教育の重要性について学習する機会を提供します。
父親の家庭教育参加の促進
■企業等における学習機会を提供し、父親の家庭教育参加への意欲を高めます。
■山口県おやじの会連絡会と連携しながら、各おやじの会の情報の共有を促進するとともに、おやじの会の活動の活性化を支援します。
■下記のロゴは山口県おやじの会連絡のFacebookにリンクしています。また下記の二次元バーコードから山口県おやじの会連絡会のFacebookページを開くことができます。
山口県おやじの会連絡会 Facebook
家庭教育支援に関するリーフレット
「地域につくろう家庭教育支援チーム」リーフレット
訪問型家庭教育支援ハンドブック
【ガイドライン】「やまぐち型家庭教育支援チーム」の立ち上げと取組について
【文部科学省】「家庭教育支援チーム」の手引書
「家庭の元気応援キャンペーン」
マスコットキャラクター
ファミリン