ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 令和5年度の水稲の斑点米カメムシ対策として「県内一斉草刈り運動」を展開します

本文

令和5年度の水稲の斑点米カメムシ対策として「県内一斉草刈り運動」を展開します

ページ番号:0218368 更新日:2023年7月4日更新

1 概要

山口県農林総合技術センター(山口県病害虫防除所)とJAグループ山口は、斑点米カメムシ類の発生源を少なくし、水稲の品質を向上させるため、「県内一斉草刈り運動」を展開します。

実施期間は、令和5年7月8日~令和5年7月17日(ただし水稲出穂2週間前まで)で、パンフレットの配布等により対策の徹底を図ります。

 

2 情報提供方法

山口県農林総合技術センター(山口県病害虫防除所)のホームページへの掲載およびパンフレットの配布を行います。

(ホームページアドレス)

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/122/22318.html

 

3 問い合わせ先

山口県農林総合技術センター 農林業技術部 環境技術研究室(山口県病害虫防除所)

担当 東浦 祥光(ひがしうら よしみつ)(Tel 0835-28-1211)

 

<参考> 斑点米カメムシ類と草刈りについて

(1) 斑点米カメムシ類は水稲の重要な害虫の一つで、本県においてはクモヘリカメムシ、アカスジカスミカメ、イネカメムシなどが主な種類です。

(2) 被害は、カメムシ類が出穂後の稲穂に口針を突き刺して栄養分を吸収することにより、玄米に黒色の斑点が生じる「斑点米」を発生させます。

(3) 周囲よりも出穂の早いほ場、休耕地や雑草地周辺のほ場、ヒエ等の雑草の多いほ場はカメムシ類による被害が多くなる傾向があります。


クモヘリカメムシ

クモヘリカメムシ(体長15-17mm)

 

アカスジカスミカメ

アカスジカスミカメ (体長5~6mm)

 

斑点米の写真

斑点米

 

 

 

お問い合わせ先

農林総合技術センター
Tel:0835-28-1211
Mail:a17201@pref.yamaguchi.lg.jp