本文
「岩国れんこん」の花の出荷が始まります! ~ お盆はやっぱりハスの花 ~
1 概要
岩国市は、中国地方最大のれんこん産地です。れんこんはハスとも呼ばれ、その花はお盆を飾る花としても人気があり、この時期に主力の「白花(しろばな)種(しゅ)」は開花の最盛期を迎えます。
このたび、JA山口県岩国統括本部では、市内の販売協力専門店と連携して今年初となるハスの花の出荷を行います。
なお、市内尾津(おづ)地区のハス田は、未来に残したい日本の花風景「池坊(いけのぼう)花(はな)逍遥(しょうよう)100選」に認定されています。
ハスの花
2 主催
JA山口県岩国統括本部岩国れんこん生産出荷組合(組合長 村本(むらもと) 康則(やすのり))
3 日時
令和5年7月31日(月曜日)午前7時30分から午前9時
4 場所
岩国市地方卸売市場内 (岩国市尾津町5丁目11-1)※地図参照
(組合員が収穫した「ハスの花」を持ち寄り、出荷に向けた荷造りをします。)
5 問い合わせ先
JA山口県岩国営農センター(担当:藤田(ふじた)) Tel:0827-28-1140
6 参考
○「岩国れんこん」とは
JA山口県岩国統括本部管内で、生産者約200名が約200ha栽培しています。
主要な栽培品種の「白花(しろばな)種(しゅ)」は、粘りがあっておいしいと消費者から高い評価を受けています。
○「販売協力専門店」とは
山口県産農水産物(青果物、花き、米、生鮮水産物)を、積極的に販売する小売店です。
○「池坊(いけのぼう)花(はな)逍遥(しょうよう)100選」とは
「花きの振興に関する法律」の制定を機に、一般財団法人池坊華道会(京都市中京区)が「日本文化を誇るにふさわしい花風景」として認定したものです。
【地図】