ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > ダイズの吸実性カメムシ類の発生が多く、防除の徹底が必要です(注意報第3号発令)

本文

ダイズの吸実性カメムシ類の発生が多く、防除の徹底が必要です(注意報第3号発令)

ページ番号:0225772 更新日:2023年8月31日更新

1 概要

山口県農林総合技術センター(山口県病害虫防除所)は、ダイズの重要害虫である「吸実性カメムシ類」の注意報を発令します。

8月下旬の巡回調査におけるダイズの吸実性カメムシ類の発生は、過去10年で最も多くなっています。

このため、莢伸長期(開花期後30日頃)と子実肥大期(開花期後45日頃)の防除の徹底を呼びかけています。

 

令和5年度農作物病害虫発生予察注意報第3号 (PDF:466KB)

 

2 情報提供方法

 情報は、山口県農林総合技術センター(山口県病害虫防除所)のホームページ
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/122/22321.html )で提供しています。

<参考>吸実性カメムシ類について

 〇ダイズの重要な害虫の一つで、本県の主な種類は、イチモンジカメムシ、アオクサカメムシ、ホソヘリカメムシ等です。

 〇本虫は、ダイズの莢に針状の口器を突き刺して吸汁し、落莢や子実の変形を生じさせます。被害が大きいと収量減の要因となります。

 

       イチモンジカメムシホソヘリカメムシカメムシによる被害粒
        イチモンジカメムシ     ホソヘリカメムシ   カメムシによる被害粒

お問い合わせ先

山口県農林総合技術センター農林業技術部 環境技術研究室(山口県病害虫防除所)
担当  中川 (なかがわ)、東浦 (ひがしうら)
Tel:0835-28-1211(代表)
Mail:a172011@pref.yamaguchi.lg.jp