本文
病害虫防除所HP
山口県病害虫防除所
新着情報
情報の内容 |
発表日 |
---|---|
病害虫中間発生現況(令和5年9月) (PDF:176KB) | 2023年9月15日 |
2023年9月13日 | |
病害虫発生予察月報(8月) (PDF:222KB) | 2023年9月1日 |
病害虫発生予報(令和5年9月) (PDF:500KB) | 2023年8月31日 |
病害虫発生予察注意報第4号(果樹カメムシ類) (PDF:422KB) | 2023年8月31日 |
病害虫発生予察注意報第3号(ダイズの吸実性カメムシ類) (PDF:466KB) | 2023年8月31日 |
病害虫発生予報(令和5年8月) (PDF:1.58MB) | 2023年8月1日 |
病害虫発生予察月報(7月) (PDF:329KB) | 2023年8月1日 |
病害虫発生予察注意報第2号(水稲の斑点米カメムシ類) (PDF:510KB) | 2023年7月31日 |
病害虫発生予察技術資料第1号(水稲のコブノメイガ) (PDF:479KB) | 2023年7月31日 |
病害虫発生予察注意報第1号(イネいもち病) (PDF:402KB) | 2023年7月19日 |
斑点米カメムシ対策県内一斉草刈り運動 (PDF:302KB) | 2023年7月3日 |
作用機構による殺菌剤の区分<薬剤耐性菌対策資料>(FRACポスターに農薬名を追加2022.6版) (PDF:974KB) | 2023年5月2日 |
作用機構による殺虫剤の区分<薬剤抵抗性害虫対策資料>(IRACポスターに農薬名を追加2022.8版) (PDF:839KB) | 2023年5月2日 |
病害虫情報
- 主な病害虫の発生生態と防除対策資料
(病害虫の生態、被害状況、発生推移等) - 薬剤感受性検定の結果
発生予察情報
病害虫の発生・防除適期予測図、トラップ調査 [随時更新]2023年9月25日更新
(JPP-NET病害虫発生予測システム、予察灯、フェロモントラップ等)
- 予報
(向こう1か月の主要病害虫の発生予想) - 注意報・警報
(重要な病害虫の多発生予想) - 技術資料
(長期予報・防除対策等) - 特殊報
(新発生病害虫、特異的な被害の発生情報) - 月報・中間発生現況速報
(月毎の発生状況) - 病害虫防除に関する情報(別ウィンドウ)<外部リンク>
(農林水産省へのリンク) - 侵入警戒病害虫(ウメ輪紋ウイルス)資料
農薬情報
- 山口県農作物病害虫・雑草防除指導基準
- 最新の農薬検索(リンク)(別ウィンドウ)<外部リンク>
- 作用機構による殺菌剤の区分<耐性菌対策資料>(FRACポスターに農薬名を追加2022.6版) (PDF:974KB)
- 作用機構による殺虫剤の区分<薬剤抵抗性害虫対策資料>(IRACポスターに農薬名を追加 2022.8版) (PDF:839KB)
- 残留農薬のポジティブリスト制度(PDF:14KB)
- 農薬の飛散防止対策(PDF:2.46MB)
- 山口県飛散防止対策指導者マニュアル(PDF:3.55MB)
- 農薬の安全使用パンフレット(PDF:117KB)
各種様式
関係者用
注意を要する病害虫
果樹カメムシ類(クサギカメムシ チャバネアオカメムシ)
ダイズの吸実性カメムシ類(ホソヘリカメムシ成虫・幼虫)
葉いもちの病斑
クモヘリカメムシ成虫 イネカメムシ成虫
コブノメイガ成虫
発生予察情報をメールでお知らせします。
メール情報提供サービスについて《山口県農林水産部農業振興課》でご登録ください。
〒747-0004 防府市牟礼10318番地
山口県農林総合技術センター 環境技術研究室
Tel 0835-28-1211 Fax 0835-38-4115
E-mail:a172011@pref.yamaguchi.lg.jp