本文
やまぐち就農支援塾 令和7年度 第1回「短期入門研修」受講生の募集について
1 趣旨
やまぐち就農支援塾では、新たに農業を始めようとする方(就農)や農業法人への就業に興味のある方を対象に、就農・就業方法の説明や農業実習体験、農業大学校の研修生との意見交換等を行う研修を実施しています。
このたび、第1回「短期入門研修」の受講生募集を開始します。
2 研修対象者
将来、県内での就農や農業法人への就業に興味のある方
3 募集定員・募集期間
10名程度
令和7年4月9日(水曜日)から令和7年5月7日(水曜日)まで (書類必着)
4 研修実施期間
令和7年5月27日(火曜日)から令和7年5月29日(木曜日)まで
5 研修場所
山口県農林総合技術センター 農林業担い手支援部
6 研修カリキュラム
実施日 |
時間 |
内容 |
5月27日(火曜日) |
10時00分~12時00分
13時00分~16時00分 |
・オリエンテーション ・やまぐち農林振興公社の概要及び就農事例 ・就農に係る流れと支援制度 ・やまぐち就農支援塾の概要 ・農作業体験1【野菜】 |
5月28日(水曜日) |
9時00分~12時00分 13時00分~16時00分 |
・農作業体験2【果樹】 ・農作業体験3【酪農又は肉用牛を選択】 |
5月29日(木曜日) |
9時00分~12時00分 13時00分~14時30分 14時30分~ |
・農作業体験4【土地利用作物又は花きを選択】 ・担い手養成研修生との意見交換 ・個別相談(希望者のみ) |
(注)天候等に応じて、研修を中止する場合やカリキュラムを変更する場合があります。
7 問い合わせ先
山口県農林総合技術センター 農林業担い手支援部 社会人研修室
担当:山本・重藤(電話:0835-38-0510 Fax:0835-23-0843)
8 参考
(1)「やまぐち就農支援塾」
山口県農林総合技術センター農林業担い手支援部で、社会人を対象に就農を促進するための研修部門の総称
(2)「短期入門研修」
新規就農や農業法人等への就業を検討中の者を対象に、就農・就業活動を始めるきっかけづくりを目的とした研修(年4回(5月、7月、10月、12月)開催予定)