本文
ひとり親家庭や低所得の子育て世帯の子どもの大学等への進学に 向けた支援「大学等受験料支援事業補助金」の募集を開始します
年度末にかけて、大学等の受験シーズンを迎える中、子どもの進学が、家庭の経済状況など、生まれ育った環境に左右されることなく、全ての子どもたちが大学等の進学に挑戦していけるよう、ひとり親家庭や、低所得子育て世帯等の子どもを対象に、大学等に係る受験料を支援します。
記
■ 支援対象と支援内容
▽ 支援内容
ひとり親家庭や低所得子育て世帯の子どもを対象に、大学等を受験する際の受験料について補助
<対象受験校> 大学・短期大学・専門学校・高等専門学校(4年時)
<補助上限> 53,000円(子ども一人当たり)
▽ 支援対象
申請日において、大学等受験生(20歳未満)を養育する親等(山口県内に在住)で、次のいずれかに該当
- 児童扶養手当受給世帯
- 住民税非課税世帯
<対象経費>
令和7年4月1日から令和8年3月13日までに支払った、子どもの大学等受験料
(※振込等手数料は対象外)
■ 申請期間
令和7年9月16日(火曜日)から令和8年3月13日(金曜日)まで
※ 「山口県大学等受験料応援事務局」HPの補助金交付申請入力フォームから申請可能。
■ 相談・お問い合わせ先
山口県大学等受験料応援事務局(山口県母子・父子福祉センター内に開設)
※ 令和7年9月10日(水曜日)から補助金に関する電話相談等に対応
■ 他の支援制度と連携した切れ目のない支援
大学等受験料支援事業補助金の交付者に対し、他の支援制度を合わせて情報提供し、大学等の入学前から、卒業後まで、切れ目のない支援を実施します。
区分 |
支援内容 |
|
入学前 |
大学等受験料支援事業補助金 |
ひとり親家庭や低所得子育て世帯の子どもに対する大学等受験料補助 |
修学時 |
高等教育の修学支援新制度(文部科学省) |
世帯構成や収入に応じて授業料等減免や給付型奨学金の支援 |
母子父子寡婦福祉資金貸付金 |
ひとり親家庭の子どもに対する修学、修業、就職・就学支度に係る資金を支援 |
|
生活福祉資金貸付制度 |
低所得子育て世帯の子どもの就学の支援 |
|
卒業後 |
やまぐち若者育成・県内定着促進事業奨学金返還補助制度 |
大学などを卒業後、半年以内に県内に居住・就業した場合に、奨学金の返還額の一部を補助 |
高度産業人材確保事業奨学金返還補助制度 |
理系大学院又は薬学部を修了・卒業後、県内の製造業又は情報サービス業に一定期間就業した場合に、奨学金の返還額の全部又は一部を補助 |