ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 山口市の事業者と(一社)やまぐち農大が連携した特産品開発プロジェクトの試作品検討会を実施します。

本文

山口市の事業者と(一社)やまぐち農大が連携した特産品開発プロジェクトの試作品検討会を実施します。

ページ番号:0320383 更新日:2025年9月29日更新

1 主旨

 県では、令和5年度から県内の魅力ある農林水産物を活用した地域の特産品開発を目指される方に対して、バイヤーや専門家、消費者など、多様な人材や技術が関わるプロジェクト型支援を展開し、特産品を継続して開発できるネットワークづくりを進めています。

 この度、山口市の事業者と(一社)やまぐち農大が連携して開発中の「県産農産物を活用したスープ」の試作品検討会を実施します。

 

2 日時

 令和7年10月6日(月曜日) 13時から15時

 

3 場所

 山口県農林総合技術センター(農林業の知と技の拠点) 農大教育棟 3階 講堂(防府市牟礼10318)  

 会場位置図 

 

4 内容

 (1)県産農産物を活用したスープ試作品の検討

  • 試食、意見交換
  • 製造方法による違いの検証

​ (2)今後の活動内容について

  • 新商品開発に向けた活動内容の検討

5 参加者

 株式会社原田屋、(一社)やまぐち農大、やまぐち6次産業化・農商工連携サポートセンター、山口県商工会連合会、農林総合技術センター、ぶちうまやまぐち推進課

 

6 問い合わせ先

  〇やまぐち6次産業化・農商工連携推進協議会事務局
   (公益財団法人 やまぐち農林振興公社(やまぐち6次産業化・農商工連携サポートセンター))
   担当:清水(しみず)・髙光(たかみつ)(Tel:0835-28-7696)

  ○農林水産部ぶちうまやまぐち推進課 担当:内山(うちやま) (Tel:083-933-3556)

 

7 参考

「(一社)やまぐち農大」について
 法人経営の中核を担うために必要な経営管理能力やビジネス感覚を身に付けるとともに、事業計画の決定プロセスや、会計・決算、経営責任等を実体験として学修できるフィールドとして設立した農大生で構成し、経営する会社。