ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 山口県酪農乳業協会と(株)レノファ山口が連携した食育活動を初開催 ~県産牛乳の理解醸成に向け、学校訪問を実施~

本文

山口県酪農乳業協会と(株)レノファ山口が連携した食育活動を初開催 ~県産牛乳の理解醸成に向け、学校訪問を実施~

ページ番号:0320439 更新日:2025年9月26日更新

1 概要
    山口県酪農乳業協会と(株)レノファ山口が連携した「学校給食用牛乳」の普及啓発の新たな取組として、パッケージについて「レノ丸」デザインへ変更がされたところです。その取組の一環として、子供たちに向 けて、県産牛乳について一層理解を深めて頂くため、学校訪問による食育活動を行います。


2 開催日時・場所
(1)日時:令和7年10月3日(金曜日)12時25分から13時00分
(2)場所:山口市立白石小学校(〒753-0070 山口市白石1-10-1)


3 主催等
    主催:山口県酪農乳業協会、(株)レノファ山口、山口市立白石小学校
    協賛:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会


4 参加者
    白石小学校 :1年生 児童24人
    関係者 : 山口県酪農乳業協会 、(株)レノファ山口 公式マスコットキャラクター「レノ丸」、県ぶちうまやまぐち推進課


5 内容(給食時間を利用して下記内容を実施)
(1)給食用牛乳・県産牛乳の役割、新パッケージ紹介等
(2)記念撮影(レノ丸と一緒に)


6 問い合わせ先
  ・山口県酪農乳業協会 担当:岡田(Tel:083-287-2301)
  ・県ぶちうまやまぐち推進課 担当:森 (Tel:083-933-3395)
   (やまぐちの農林水産物需要拡大協議会事務局)