ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 長門地域の若手農業者が小学生とハロウィンカボチャの ランタン作りを実施します!

本文

長門地域の若手農業者が小学生とハロウィンカボチャの ランタン作りを実施します!

ページ番号:0323539 更新日:2025年10月20日更新

1 目的

 長門地域の若手農業者クラブ「農ゆう会長門」が、地域住民との交流活動による農業への理解促進を図るために、クラブ員が栽培したカボチャを活用して、向津具小学校の児童とカボチャのランタン作りを行います。

 

2 日時

 令和7年10月27日(月曜日) 午後2時05分から午後3時40分まで

 

3 場所

 長門市立向津具小学校(山口県長門市油谷向津具下4102番地1)

 

4 主催

 農ゆう会長門(会長 花岡 輝彦(はなおか てるひこ))

 

5 内容

 (1) クラブ員からカボチャの説明・重さ当てクイズ

 (2) カボチャのランタン作り

 (3) 児童からの質問、記念写真撮影等

 

6 参加者

  向津具小学校 教員5名、児童:16名、放課後子ども教室安全管理員:2名

  農ゆう会長門(クラブ員)、関係機関:4名

 

7 問合せ先

  山口県長門農林水産事務所 農業部 担当:原田(はらだ)、豊田(とよた)  (Tel:0837-37-5602)

 

<会場地図>                                               

 (1) 概略図

  向津具小(概略)

 (2) 拡大図

向津具小(拡大)

<参考>

 ○農ゆう会長門

  長門市在住の農業従事者や農業関連団体に勤務する青年を中心に構成される組織です(クラブ員数10名)。

  長門地域の農業発展やクラブ員相互の農業知識や技術の向上、仲間づくりを目的として活動しており、地元ふるさと祭りへの出店等を通じて、地域貢献にも取り組んでいます。

  向津具小学校とのランタン作り交流は今回初めての取組です。