本文
岩国工業高校の生徒を対象に「森林・林業体験学習」を実施します
1 趣旨
次代を担う高校生を対象に、森林と人々の生活や環境との関わり、林業の重要性について理解を深めてもらうとともに、林業就業者の確保に資するため「森林・林業体験学習」を実施します。
2 日時
令和7年11月7日(金曜日) 10時00分 から 14時30分
※ 雨天決行
3 場所
(1)講義
岩国市周東中央公民館 第4講座室(岩国市周東町下久原1209番地1)
(2)林業作業体験・見学
山口県東部森林組合 錦バイオマスセンター(岩国市錦町広瀬12999番地2)
※裏面位置図参照
4 主催・後援
(主催)山口県岩国農林水産事務所
(後援)山口県東部森林組合
5 対象生徒
山口県立岩国工業高等学校 都市工学科1年生 35名
6 指導者
山口県東部森林組合職員
7 問い合わせ先
山口県岩国農林水産事務所 森林部
森林づくり推進課 担当:田村(Tel:0827-29-1565、Fax:0827-29-1595)
8 実施内容及び日程
|
10時00分から10時10分 10時10分から10時50分
10時50分から12時00分 12時00分から12時50分 12時50分から13時00分
|
あいさつ、日程説明 講義「森林の働きと林業の仕事」 講義「山口県東部森林組合の働き方」 移動 昼食休憩 錦バイオマスセンターの施設概要説明 (以降、2班に分かれて林業作業の体験・見学) |
||
|
1班 |
2班 |
||
|
13時00分から13時40分
13時40分から13時50分
13時50分から14時30分
|
チェンソー作業体験
移動
林地残渣を原材料 とした 木質チップ製造見学 |
13時00分から13時40分
13時40分から13時50分
13時50分から14時30分
|
林地残渣を原材料 とした 木質チップ製造見学移動 移動
チェンソー作業体験
|
【各会場位置図】



