本文
学生考案レシピを椎茸生産者と一緒にクッキング!~「食」から原木椎茸の魅力を再発見~
原木椎茸の生産拡大及び生産者の育成を目的に、椎茸生産者及び椎茸生産に取り組む農業団体等を対象としたセミナーを開催します
1 主催
 山口県(業務委託先:山口県特用林産物生産振興会)
2 場所
山口中村学園高等学校(山口市駅通り1-1-1)(下記アクセスマップ参照)
3 対象者
山口県内の椎茸生産者及び椎茸生産に取り組む農業団体等(定員30名程度)
4 日時及び内容
| 日時 | 内容 | 講師 | 
|---|---|---|
| 
 令和7年11月10日(月曜日) 10時00分から14時10分 (受付9時30分から) | 
 1未来のシェフと「県産原木乾椎茸レシピ」にチャレンジ!調理実演・試食※ 
 2研究員が語る! 原木椎茸の豊富な栄養素と健康効果 
 3郷土料理「岩国寿司」と原木椎茸  | 
 山口中村学園高等学校 調理科 小山田教諭・生徒 
 山口県農林総合技術センター 平田達哉専門研究員 
 山口県椎茸農業協同組合 倉重靖子  | 
※調理実演は、調理科の生徒が考案した「ヤンニョムしいたけ」「県産椎茸の炊き込みご飯」等のレシピ全5品を、椎茸生産者と一緒に行い、県産原木椎茸の魅力を「食」の面から再発見します。
6 問い合わせ先
【窓口】(業務委託先事務局)山口県特用林産物生産振興会 水野(Tel:083-928-0336)
メール:yama.c-take@sky.plala.or.jp (営業時間 平日9時から16時)
〔参考〕会場へのアクセス


