本文
農大生が「岩国れんこん」の掘りとりに挑戦!
1 趣旨
岩国市は、中国地方最大のれんこん産地です。
このたび、山口県立農業大学校の学生が、普段、学修する機会のない岩国特産野菜の「れんこん」について学ぶため、岩国れんこん振興協議会の会員の協力で、れんこんの掘りとり実習を行います。
2 日時
令和7年11月12日(水曜日) 午後1時30分から午後3時まで
※雨天の場合は、岩国市地方卸売市場見学に変更することがあります。
3 場所
山口県農業協同組合岩国統括本部 れんこん体験田 (岩国市尾津(おづ)町5丁目)※下記会場地図参照

4 主催
岩国れんこん振興協議会
5 協力
山口県岩国農林水産事務所、岩国市農林水産部流通課、山口県農業協同組合岩国統括本部
6 内容
(1)れんこん掘りとりの説明
(2)れんこん専用バックホーによる表土除去実演見学
(3)れんこん掘りとり実習

バックホーでの作業とれんこん掘りとりの様子
7 参加者
山口県立農業大学校園芸学科野菜経営コース1年生6名、2年生1名
れんこん生産者(尾津(おづ)ロータスクラブ)、関係機関等
8 問い合わせ先
山口県岩国農林水産事務所農業部(担当:杉山(すぎやま)) Tel:0827-29-1562
9 参考
●「岩国れんこん」
山口県のれんこんは、作付面積、収穫量、出荷量いずれも全国5番目※で、その多くを岩国市で栽培しています。※農林水産省の令和5年産野菜生産出荷統計(作付面積;202ha、収穫量;2,550t、出荷量;2,300t)
主要な栽培品種「白花(しろばな)種(しゅ)」は、粘りがあっておいしいと高い評価を得ています。
地元の岩国市地方卸売市場をはじめとする県内市場や、広島市場を中心に出荷する他、贈答用としての需要も多く、宅配も盛んに行われています。
●「山口県農業協同組合岩国統括本部 れんこん体験田」
山口県農業協同組合岩国統括本部がれんこん農家の協力を得て設置し、地元小学生や市民などへれんこん掘りとり等の体験を行っています。
●「岩国れんこん振興協議会」
岩国市のれんこん農家、流通・加工関係者、農業協同組合、関係行政機関で構成され、岩国れんこんの生産技術の向上や、販売促進・消費拡大対策に取り組んでいます。
●尾津(おづ)ロータスクラブ(会長;野原(のはら) 最(まさる))
れんこん生産者で組織する団体です。若手のれんこん生産者に自分の考え方などを自由に発言する機会を持ってもらうために平成3年に結成されました。現在は、れんこん生産者間での情報交換や若手生産者への指導のほか、イベント等での岩国れんこんのPR活動を行っています。

