ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 189サポート推進事業

本文

【189サポート推進事業】

ページ番号:0123798 更新日:2022年10月28日更新

 県では、子育てに悩む家庭を189(いちはやく)見つけ、早期対応につなげるため、県民や企業と協働し、社会全体で子育て家庭を見守り、支える189(いちはやく)サポート推進事業を展開しています。

レノファサポーター募集CM<外部リンク>

 公式ラインアカウントを開設しました⇒山口県189サポート公式LINEアカウント

189サポーターについて

社会全体で子育て家庭を見守り支える環境づくりに一緒に取り組んでいただく189サポーターを養成しています
189サポーターとは オンライン研修

サポーター研修の申込や事業の概要はこちら

189サポーターの画像

オンライン動画の視聴による研修受講はこちら

189サポーター動画研修の画像

ヤングサポーターについて

学生など若い世代から体罰等によらない子育てに対する知識を持つヤングサポーターを養成しています
ヤングサポーターとは オンライン研修

サポーター研修の申込や事業の概要はこちら

ヤングサポーターの画像

オンライン動画の視聴による研修受講はこちら

ヤングサポーターオンライン動画の画像

やまぐち虐待防止全力宣言企業について

地域の見守り活動に取り組む企業等を「やまぐち虐待防止全力宣言企業」に登録し、児童虐待防止に向けて協働して取り組んでいます
やまぐち虐待防止全力宣言企業とは 宣言企業の募集

登録企業一覧はこちら

宣言企業の画像

登録企業の募集・申請はこちら

宣言企業のステッカー画像

189サポーターオンラインミーティング

 189サポーターオンラインミーティングを令和5年3月17日に開催しました。

 詳細はこちらから⇒189サポーターオンラインミーティングの開催について

189サポーター公式LINEアカウント

 児童虐待防止に関するイベント情報の配信や、サポーター活動報告等を行える公式LINEアカウントを令和4年11月から開設しています。

 こちらから友だち登録⇒山口県189サポート公式LINEアカウント

こども家庭課YouTubeチャンネル

 研修動画やサポーター募集CMなどを「こども家庭課YouTubeチャンネル」<外部リンク>で公開しています。