ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぶちエコサポーター

本文

第2期ぶちエコサポーター募集中!!

ページ番号:0203865 更新日:2024年3月15日更新

令和6年3月15日  【第2期】ぶちエコサポーター1名を登録しました。
​令和6年3月1日    【第2期】ぶちエコサポーター2名を登録しました。
令和6年2月1日    【第2期】ぶちエコサポーター2名を登録しました。
令和6年1月4日    【第2期】協力団体1団体を登録しました。
令和5年8月15日  【第2期】ぶちエコサポーター1名を登録しました。
​令和5年7月18日  【第2期】ぶちエコサポーター1名を登録しました。
​令和5年6月15日  【第2期】ぶちエコサポーター2名を登録しました。
令和5年6月1日    【第2期】ぶちエコサポーター28名、協力団体12団体を登録しました。


 

ぶちエコサポーターとは?

 家庭における地球温暖化対策を推進していくためには、あらゆる世代の意識向上が必要ですが、特に若い世代の地球温暖化や省エネの意識は、他の世代に比べると低い傾向にあります。
 このため、県では、令和3年度に、学生や子育て世代を含む若者世代が、自らの地球温暖化や省エネ等の知識や理解を深めながら実践活動を行うぶちエコサポーター登録制度を創設し、「ぶちエコサポーター」の登録を行っています。
 また、ぶちエコサポーターのPRや温暖化防止の取り組み等をSNSを通じて発信いただくぶちエコサポーター協力団体」も登録しています。
 なお、登録された方には、「ぶちエコサポーター登録証」及び「ぶちエコサポーター証」、協力団体には、「ぶちエコサポーター協力団体登録証」を交付します・

1.活動の目的

 若者世代を中心にサポーターとして活動していただくことで、自らの地球温暖化への理解や知識を深めるとともに、サポーターのみなさんの活動の内容や、活動を通じて学んだことを、SNS等を活用して同世代をはじめとした多様な世代の方々に広く発信し、環境を意識する“きっかけ”になるよう繋げていきます。

2.主な活動内容

  1. イベントの運営・サポート
    地球温暖化防止活動推進が行う環境イベントにスタッフとして参加することができます。
  2. 研修会への参加
    地球温暖化に関する基礎的な情報共有を行う研修会に参加することができます。
  3. SNS(Facebook、Instagram等)での情報発信
    環境イベントの紹介や感想、ご自身のエコ活動の様子等を、SNSを活用して発信してもらいます。
     ※発信は可能な限りで構いません。

ぶちエコサポーター登録状況

令和6年3月15日現在、ぶちエコサポーター37名、協力団体13団体にご登録いただいています。

市町別ぶちエコサポーター登録状況

市町名 登録人数 市町名 登録人数
下関市 3人 美祢市 0人
宇部市 5人 周南市 2人
山口市 12人 山陽小野田市 1人
萩市 0人 周防大島町 4人
防府市 4人 和木町 0人
下松市 2人 上関町 0人
岩国市 2人 田布施町 0人
光市 2人 平生町 0人
長門市 0人 阿武町 0人
柳井市 0人 37人

協力団体登録状況

団体(企業)名 所在地
株式会社原工務店<外部リンク> 防府市
株式会社エボリューシュン<外部リンク> 山口市
アースデイやまぐち実行委員会<外部リンク> 山口市
株式会社キネマティクス<外部リンク> 岩国市
株式会社スタジオセンス<外部リンク> 山口市
やまぐちRE100<外部リンク> 山口市
合同会社トラストインテグレータ<外部リンク> 山口市
山口市地球温暖化対策地域協議会<外部リンク> 山口市
コーヨー産業株式会社 下関市
独立市民活動人の心を大切にする会 周南市
株式会社エヌ・エス・サービス<外部リンク> 岩国市
中特グループ<外部リンク> 周南市
RisingGroup合同会社<外部リンク> 宇部市

※団体(企業)名をクリックすると、団体(企業)のホームページをご覧いただけます。

[第2期] ぶちエコサポーターの募集について

 県では、家庭における地球温暖化対策を推進していくため、自らの地球温暖化や省エネ等の知識や理解を深めながら実践活動を行っていただく「ぶちエコサポーター」を募集しています。

 地球温暖化や省エネ等に興味・関心があり、環境イベントへの参加やSNSを活用した情報発信を行っていただける方や団体等からの応募をお待ちしております。

チラシ    

チラシ (PDF:1.51MB)

​1 応募要件

<個人>

  • 地球温暖化問題や省エネに興味・関心のある方
  • 山口県内に在住の方(主として学生や子育て世代を含む若者世代)
  • 自らの情報発信の手段(SNS等)を持っている方
    ※ 地球温暖化や省エネ等に興味・関心があれば、専門的な知識や資格等は必要ありません。 

<団体>

  • 県内に活動拠点があり、学生や子育て世代、若手社員等を含む若者世代が在籍している団体等
  • 活動趣旨に賛同し、ぶちエコサポーターのPRや温暖化防止の取組をSNSを通じて発信いただける団体等

2 応募期間

令和5年3月22日~令和7年5月31日 ※随時募集

3 任期

令和5年6月1日(左記以降の応募の場合は登録日)~令和7年5月31日まで

4 活動内容

  1. イベントの運営・サポート
    地球温暖化防止活動推進が行う環境イベントにスタッフとして参加することができます。
  2. 研修会への参加
    地球温暖化に関する基礎的な情報共有を行う研修会に参加することができます。
  3. SNS(Facebook、Instagram等)での情報発信
    環境イベントの紹介や感想、ご自身のエコ活動の様子等を、SNSを活用して発信してもらいます。
     ※発信は可能な限りで構いません。

5 応募方法

下記二次元コードを読み取り、応募フォームからお申込みください。

○応募フォーム
個人 団体
個人:新規 団体:新規
電子申請(個人)<外部リンク> 電子申請(団体)<外部リンク>

または、応募用紙をダウンロードのうえ、必要事項を記入の上、下記までご提出ください。

○応募用紙
 応募用紙(個人) (Word:96KB)
 応募用紙(個人) (PDF:267KB)

​6 書類提出・お問い合わせ先

〒753-8501 山口市滝町1-1
山口県環境生活部 環境政策課 地球温暖化対策班(県庁2階)
電話:083-933-2690 Fax:083-933-3049
Eメール:a15500@pref.yamaguchi.lg.jp

7 留意事項

  1. ぶちエコサポーターになられる方には、「サポーター登録証」及び「サポーター証」を交付します。
  2. ぶちエコサポーター協力団体になられる方には、「協力団体登録証」を交付し、当ホームページで団体名を公表します。
  3. 活動は、ボランティア(無償)でお願いしておりますが、環境イベントや研修などへの参加にあたっては、交通費を支給する場合があります。また、イベントに参加される場合は、ボランティア活動保険に加入します。(保険料・手続き不要)
  4. 高校生または18歳未満の登録者がイベント活動や研修会等に参加するには、保護者の同意が必要です。
    また、中学生以下の登録者がイベント等に参加いただく場合は、保護者の同伴が必要です。

8 個人情報の取扱

 応募用紙に記入いただいた個人情報の取扱は次のとおりといたします。

  1. 山口県環境生活部環境政策課、山口県地球温暖化防止活動推進センターで管理します。原則として、地球温暖化防止及びそれに関連した事業、ボランティア活動保険の加入時及び交通費の支給に使用します。
  2. その他、個人情報を利用する必要が生じた場合は、その都度確認します。

登録証

ぶちエコサポーター登録証 ぶちエコサポーター協力団体登録証
登録証 協力団体登録証

ぶちエコサポーター公式「Facebook」、「X(旧Twitter)」、「instagram」

 山口県環境政策課では、「Facebook」、「X(旧Twitter)」及び「instagram」の公式アカウントを作成しています。

 「地球温暖化防止」「省エネ」に関する情報、「環境イベント」等の情報を発信するとともに、サポーターの皆さんが「#ぶちエコ」を付けて投稿された内容をシェアしていきたいと思います!

 

Facebook

X(旧Twitter)

Instagram

  Facebook_QRコード Twitter_QRコード

Instagram_QRコード

アカウント名 ぶちエコサポーター(山口県環境政策課)  ぶちエコサポーター(山口県環境政策課)  buchieco_supporter 
URL https://www.facebook.com/buchieco.supporter<外部リンク> https://twitter.com/buchieco_sprt<外部リンク> https://www.instagram.com/buchieco_supporter<外部リンク>

ソーシャルメディア利用方針に基づき情報発信をしています。

ぜひ、上記「二次元コード」又は「URL」で検索・フォローをよろしくお願いします

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)