
本文
山口県議会のホームページにようこそおいで下さいました。
県議会議長の柳居俊学でございます。
地球規模での気候変動によって自然災害が激甚化・頻発化しており、本県でも7月の梅雨前線豪雨は、各地に大きな被害をもたらしました。
県民が安心して暮らせる生活を一日も早く取り戻すため、緊急的な措置が速やかに講じられるよう、村岡知事とともに各関係省庁に対し、要望活動を行ったところであり、先般政府は全国各地の豪雨及び暴風雨による一連の災害について、激甚災害として指定することを発表しました。
県議会といたしましても、災害への備えに万全を期すとともに、引き続き、防災・減災対策の充実に取り組んでまいります。
さて、令和5年9月定例会は、9月20日(水)に招集され、10月6日(金)までの会期で開催されます。
本定例会では、7月の梅雨前線豪雨により被害を受けた道路や河川などの復旧事業、住家被害等を受けた被災者に対する見舞金等の災害復旧対策に関する「令和5年度山口県一般会計補正予算案」をはじめとする17議案が審議の対象となります。
県議会といたしましては、引き続き産業脱炭素化の推進や、少子高齢化・人口減少対策に向けた政策の立案や提言などを通じ、村岡知事が進められる、安心で希望と活力に満ちた山口県の実現を目指す取組を後押ししてまいりますので、皆様方の変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。
最後に、私は、議長として公正で円滑な議会運営や議会活動の活性化に努めるとともに、県民の皆様に、県議会への関心を高めていただけるよう、開かれた県議会を目指し一生懸命取り組んでまいります。
どうか多くの皆様が、このホームページを通じて、県議会への理解を深めていただくとともに、私どもの取組に一層のご支援、ご協力を賜れば幸いです。
山口県議会議長 柳居 俊学