本文
家畜人工授精師養成講習会の開催について
令和5年度山口県家畜人工授精師養成講習会の開催について
家畜改良増殖法(昭和25年法律第209号)第16条第2項の規定により、令和5年度山口県家畜人工授精師養成講習会を開催します。
講習会の種別
家畜体内受精卵移植に関する講習会
開催場所
美祢市伊佐町河原 山口県農林総合技術センター畜産技術部
開催期間
令和5年7月3日(月曜日)から同年7月26日(水曜日)まで
受講者の定員
10人
講習に係る家畜の種類
牛
講習科目
区分 |
科目 |
|
---|---|---|
学科 |
||
体内受精卵移植概論 受精卵の生理及び形態 体内受精卵の処理及び保存 受精卵の移植 |
||
実習 |
体内受精卵の処理及び保存 受精卵の移植 |
受講の申込について
受講者の定員数には限りがあるため、受講できない場合がありますので、受講の申し込み前に必ず以下のとおりご相談ください。
〈県内に居住する方へ〉
事前に住所地を管轄する家畜保健衛生所までお問い合わせください。
〈県外に居住する方へ〉
事前に農林水産部畜産振興課(Tel:083-933-3434)までお問い合わせください。
なお、県内居住者を優先しますので、受講できない場合がありますことをご了承ください。
また、新型コロナウイルス感染症の発生状況により、県外からの受け入れをお断りする場合がありますのでご了承ください。
受講申込書の提出期限
令和5年5月19日(金曜日)
受講者の決定
受講の申し込み後、受講者を決定したときは、その旨を書面により本人に通知します。
受講手数料
受講決定後に、30,830円に相当する山口県収入証紙を受講申込書の所定の欄に貼ってください。なお、この収入証紙には消印しないでください。また、講習会の受講及び就業試験の免除を受けようとするときは、科目取得証明書を提出してください。
その他
受講にあたり、本県の定める新型コロナウイルス感染症感染対策を遵守していただきます。
受講中に新型コロナウイルス感染症の感染若しくは、感染者との濃厚接触が確認された場合は即座に受講を中止していただきます。
受講に関する問い合わせ先
窓口 |
管轄地域 |
---|---|
東部家畜保健衛生所 Tel:0820-22-2416 Fax:0820-22-2453 |
下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市、平生町周防大島町、和木町、上関町、田布施町 |
中部家畜保健衛生所 Tel:083-989-2517 Fax:083-989-2518 |
宇部市、山口市、防府市、美祢市、山陽小野田市 |
西部家畜保健衛生所 Tel:0837-66-1018 Fax:0837-66-0239 |
下関市、長門市 |
北部家畜保健衛生所 Tel:0838-22-5677 Fax:0838-22-2285 |
萩市、阿武町 |
農林水産部畜産振興課 Tel:083-933-3434 Fax:083-933-3449 |
県外 |