本文
NTT西日本山口グループ社員らが山口大神宮で竹林整備(R3.12.4)
NTT西日本山口グループ社員らが山口大神宮で竹林整備
令和3年12月4日(土曜日)、山口市滝町の山口大神宮に隣接する竹林において、NTT西日本山口グループ社員55名が竹林整備活動を行いました。
この活動は、同社が地域貢献活動として毎年実施しているもので、山口大神宮では今年で4回目の実施となります。
山口大神宮は、伊勢神宮の御分霊を勧請し建立された神社で、伊勢神宮まで出向くことがままならなかった西の地域の方々がお参りする神社としても栄え、「西のお伊勢さま」と呼ばれ親しまれてきました。
当日は天候にも恵まれ、参加者は7つのグループに分かれて、竹林ボランティア山口の会員16名から指導を受けながら、のこぎりを使って竹の伐採や枝落し、集積作業に熱心に取り組みました。
参加者は日差しが降り注ぐ整備後の竹林を前に達成感を感じているように見受けられました。
歴史的建造物である山口大神宮の景観保護のためにも、毎年この活動が継続されることが期待されます。
竹の伐採に取り組む参加者
竹の伐採に取り組む参加者