本文
令和3年度林業基礎講座(第3回)を開催しました。
「遊友絆の森」で「ミニ門松づくり」が行われました!
令和3年12月17日(金曜日)に岩国・柳井農林水産事務所が、受講生・聴講生25名を対象に林業基礎講座の第3回を開催しました。
第3回は、刈払機の扱い方を学ぶことがメインの回です。講師は第1、2回に引き続き、安全衛生インストラクターの藤井幸夫氏をお呼びしました。受講生達は、はじめに刈払機の取扱いの講義を受けた後、本来なら屋外でメンテナンスと刈払いの実習を行う予定でしたが、悪天候により研修室での講師による実演を見学しました。受講生の多くは刈払機の作業経験者でしたが、安全作業やメンテナンスを行う上での注意点について熱心に耳を傾けていました。
次に、木炭づくりについての講義を行いました。講師には、柳井ふれあい森の会の山重会長と西本氏、薪炭指導員の三浦英隆氏をお呼びしました。受講生達は、木炭づくりのコツや、失敗談などの話を興味深そうに聞いていました。
刈払機のメンテナンス
木炭づくり(講義)