本文
ローカル山だより/ローカル山だより・R2「木屋川の水を守る森づくり交流会」を開催しました!
第19回「木屋川の水を守る森づくり交流会」(主催:下関農林事務所、長門農林水産事務所)を令和2年11月11日(水曜日)に長門市俵山の広葉樹林で開催し、木屋川の水を利用する下関市内の利水企業(6社)などから49名が参加しました。
この交流会では、水源かん養機能など森林の持つ多面的機能の維持・増進を図るため、利水企業関係者と上流域の関係者が連携して、毎年、森づくり活動を実施しています。
当日はさわやかな晴天にも恵まれ、参加者はノコギリで混みあった樹木の抜き切りや侵入した笹などの除伐を行いました。
このような森林整備が企業活動や県民生活に欠かせない良質な水を育み、地球温暖化の防止などの森林の持つ多面的な機能の維持・向上につながります。
広葉樹の抜き切り
参加者の皆さん