本文
林業におけるみどり認定について
山口県では農林漁業及び食品産業の持続的な発展を図るため、「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律」(みどりの食料システム法)に基づき、「山口県農林水産業環境負荷低減事業活動の促進に関する基本的な計画」を策定しました。
これを受け、同計画に定める「2号活動:温室効果ガスの排出量の削減に資する事業活動」の林業分野において、高性能林業機械における環境への負荷を軽減する活動の基準を定めましたので、お知らせします。
申請者は、環境負荷の低減に取組む事業計画を作成し、山口県知事の認定を受けることができます。
認定を受けるメリット
○都道府県の無利子融資の特例が使用できる(林業・木材産業改善資金)
○国庫補助事業の採択で優遇される(事業採択を保証するものではありません)
対象となる活動
温室効果ガスの排出量の削減に資する事業活動
基本的な計画、認定要領、計画様式
国の情報
農林水産省 みどりの食料システム法<外部リンク>
みどり認定(林業関係者の皆様へ)<外部リンク>
相談先
下記の担当課までご連絡ください。