ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 森林企画課 > 「2050年の森」基本整備計画を策定しました

本文

「2050年の森」基本整備計画を策定しました

ページ番号:0322239 更新日:2025年2月28日更新

1 策定の趣旨

「2050年の森」は、山口市に位置する山口きらら博記念公園内にある森であり、2012年に開催された第63回全国植樹祭を契機として誕生しました。

植樹祭から約12年が経過し、苗木から成木に成長した森では、地元の小中学生の森林体験活動や企業の植樹活動、さらには、園内の散策など、多くの県民に育まれ、様々な用途に活用されています。

こうした中、県の総合計画である「やまぐち未来維新プラン」(2022年12月策定)では、「山口きらら博記念公園を拠点とした県民の活力の創出・発信」を重点施策に掲げ、交流拠点化に向けた取組を進めていくこととしていることから、「2050年の森」の整備方針として本計画を策定しました。

今後は、本計画を基に、「2050年の森」の整備を進めてまいります。

2 「2050年の森」基本整備計画

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)