本文
原木椎茸生産者育成セミナーの参加者を募集します
1 趣 旨
原木椎茸の生産拡大及び生産者の育成を目的に、椎茸生産者及び椎茸生産に取り組む農業団体等を対象としたセミナーを開催
2 主 催
山口県(業務委託先:山口県特用林産物生産振興会)
3 場所
【11月10日】山口中村学園高等学校(山口市駅通り1-1-1)
【11月27日】山口県東部森林組合周南事業本部会議室(周南市須々万本郷1153−3)ほか
※位置図のとおり
4 対象者
山口県内の椎茸生産者及び椎茸生産に取り組む農業団体等(定員30名、先着順)
5 日時及び内容
| 日時 | 内 容 | 講師 |
|---|---|---|
|
令和7年11月10日(月曜日) 10時00分~15時30分 (受付9時30分~) |
1未来のシェフと「県産原木乾椎茸レシピ」にチャレンジ!調理実演・試食
2研究員が語る! 原木椎茸の豊富な栄養素と健康効果
3郷土料理「岩国寿司」と原木椎茸 |
山口中村学園高等学校 調理科 小山田教諭・生徒
山口県農林総合技術センター 平田達哉専門研究員
山口県椎茸農業協同組合 倉重靖子
|
|
令和7年11月27日(木曜日) 10時00分~15時30分 (受付9時30分~) |
1原木椎茸栽培の経営 ・生産規模拡大と経営の実情について
2組合長のほだ場見学ツアー ・原木の選定・確保から伐採・乾燥方法 ・見て学び考える原木椎茸栽培 ・栽培の効率化(アイデア等) |
山口地区生産者 伊藤年猛
山口県椎茸農業協同組合 組合長 松原近志 |
7 受講料
無料
8 その他
・今回は、11月10日、27日セミナーの参加募集とします。他日程は、別途ご案内します。
・昼食は各自ご用意ください。
9 申込方法及び問い合わせ先
必要事項(住所、氏名、年齢、経験年数、電話番号、団体の場合は団体名)を記入し、11月10日分は10月31日(金曜日)までに、11月27日分は11月25日(火曜日)までに下記窓口へお申込みください。(メール又はFax)
【窓口】山口県椎茸農業協同組合 水野(Tel:083-928-0336、Fax:083-928-0337)
メール:yama.c-take@sky.plala.or.jp (営業時間 平日9時から16時)
〔参考1〕会場へのアクセス(11月10日)

〔参考2〕会場へのアクセス(11月27日)


