ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 森林整備課 > 里山等整備支援事業の募集を開始します。

本文

里山等整備支援事業の募集を開始します。

ページ番号:0299688 更新日:2025年4月18日更新

里山等整備支援事業の募集を開始します!

 

1 里山等整備支援事業とは

 県民の皆様による里山等の身近な森林の自立・継続的な管理が行われ、森林の有する多面的機能を持続的に発揮されることを目的に、里山等の集落周辺等において多様な事業主体が主体的に行う森林整備の提案を公募し、支援します。​

2 補助対象者

(1) 森林整備を行う県内の森林所有者※、自治会等の団体、市町
(2) 森林整備を行う団体等を支援する市町
※森林所有者が自ら実施する場合は、施業後の森林で複数人の活動が見込まれるなど、多面的機能を持続的に発揮できる活動に資する活動であること。​

3 対象となる森林

 対象森林については、要綱及び要領によるほか、以下のとおりとする。
1 森林法第5条に規定する地域森林計画対象森林を基本とする。(地域森林計画対象森林は、やまぐち森林情報公開システムを参考にしてください)
2 森林経営計画が作成されている森林や森林経営管理法に基づき、森林経営管理権が設定されているなど集積・集約化が図られている森林は原則対象外とする。
3 市町が維持管理する森林公園は対象外とする。ただし、地域住民やボランティア団体等により継続的に維持管理されている場合はこの限りではない。

4 応募方法

   山口県里山等整備支援事業募集要領のとおり

   山口県里山等整備支援事業募集要領 (Word:74KB)

   別紙1 事業計画書(案) (Word:36KB)

   別紙2 事業内容及び経費の配分 (Word:24KB)

   別紙3 収支予算書 (Word:23KB)

   別紙4 経費明細書 (Excel:33KB)

   別紙5 団体等概要書 (Word:27KB)

   別紙6 森林所有者一覧 (Word:23KB)

  このほか、実施要領、交付要綱等を十分に理解した上で、お申し込みください。→やまぐち森林づくり県民税の概要

5 募集期間

  令和7年4月18日(金曜日)~令和7年5月16日(金曜日)(消印有効)

6 募集先

  最寄りの県農林水産事務所森林部又は農林事務所森林部まで

  (事前に連絡の上、提出をお願いします)

岩国農林水産事務所森林部 〒740-0016 岩国市三笠町1-1-1    0827-29-1565 
周南農林水産事務所森林部 〒745-0004 周南市毛利町2-38     0834-33-6462
山口農林水産事務所森林部 〒753-0064 山口市神田町6-10     083-922-6700
美祢農林水産事務所森林部 〒759-2212 美祢市大嶺町東分3449-5  0837-52-1071
下関農林事務所森林部 〒750-0421 下関市豊田町殿敷1892     083-766-1182
萩農林水産事務所森林部 〒758-0041 萩市江向河添沖田531-1    0838-22-3366

7 事業決定までの流れ

    現地状況や申請内容等を農林(水産)事務所で確認します。

    その後、審査委員会を開催し、事業を決定します。

    審査結果については、審査を行った全ての団体に通知するとともに、採用が決定された団体は、当ホームページで公開します。