本文
農村整備部
農村整備部の取組について
農業と農村の活力を創出し、持続的な発展を図るため、水田の基盤整備や危険ため池整備などの防災・減災対策を推進するとともに、老朽化した農業用施設の更新等を行い、農業・農村の持つ多面的機能の維持・発揮に向けた取組を積極的に推進しています。
生産基盤の整備
水田汎用化を前提とした区画整理の実施により、大型農業用機械の導入が図られ、生産性の向上や土地利用率の向上を図ります。
区画整理された水田(岩国市南河内)
区画整理された水田(岩国市南河内)
多面的機能の維持・発揮に向けた支援
農業・農村の持つ多面的機能の維持・発揮を図るため、地域活動、農業生産活動の継続に資する取組を支援します。
日本型直接支払交付金(多面的機能支払)を活用した地域活動(岩国市)
日本型直接支払交付金(多面的機能支払)を活用した地域活動(岩国市)
防災・減災機能の強化
農業用施設については、逐次、点検整備を行うとともに、老朽化した施設については、改修または更新を行うことにより防災・減災対策を推進します。
大坪ため池(岩国市玖珂町)
八幡堰(岩国市今津町)
水路整備(岩国市門前町)
農村整備部からのお知らせ