本文
畜産部
畜産部の取組について
効率的で生産性の高い畜産業の育成や需要のある畜産物の生産強化、及び自給飼料生産基盤の強化などの施策を推進し、強い畜産の再生・強化に取り組みます。
また、感染症や伝染病への防疫体制の強化や飼養衛生管理基準の遵守等の指導強化による安心・安全な畜産物生産を推進します。
山口型放牧の推進
獣害対策及び耕作放棄地解消に向け、「山口型放牧」を推進します。
放牧風景(美和町)
放牧風景(錦町)
放牧風景(錦町)
新規就農、担い手育成支援
新たな担い手を確保・育成するため、県立農業大学校生等を参集し、「東部地域担い手懇談会」を開催。
担い手懇談会
畜産研修会
自給飼料生産の取組推進
水田等を活用した飼料作物や生産者と需要者が一体となった飼料用米、飼料用イネの生産拡大を推進します。
飼料用米専用品種の栽培
イタリアンライグラス新品種の実証展示
やまぐち和牛の生産強化
肉用牛生産組織を活性化するため、岩国市畜産共進会等の開催を支援。
第11回全国和牛能力共進会の東部地区予選会を開催。
岩国市和牛共進会
全国和牛能力共進会東部地区予選会
生産技術指導を通じた畜産振興
繁殖検診・子牛育成指導等の巡回指導を行い、肉用牛の生産性向上に努めています。
子牛の育成指導の様子