ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 農林水産部 > 農林総合技術センター > 畜産技術部/家畜改良研究室・福輝姫

本文

畜産技術部/家畜改良研究室・福輝姫

ページ番号:0287119 更新日:2023年3月31日更新

福輝姫(ふくてるひめ)

福輝姫

登録番号:黒16045
生年月日:令和3年10月14日
産地:下関市
個体識別番号:16474-4221-5
​現場後代検定期間:令和8年7月~令和10年7月
​指定交配期間:令和6年12月1日~令和7年1月31日

血統

福之姫

黒原5689(82.7点)

芳之国

黒14203(80.0点)

第1花国

黒12510(82.8点)

よしえ

黒2082883(80.1点)

ふくひめ3

黒原1345236(83.0点)

勝忠平

黒原3800(87.5点)

ふくひめ

黒原1214913(83.3点)

てるてる

黒2488275(79.6点)

安福久

黒原4416(85.5点)

安福165の9

黒原1683(81.0点)

もとじろう

黒1868119(82.5点)

やすてる9の4

黒1444905(83.0点)

忠富士

黒原4369(84.6点)

やすてる3の9

黒1270099(83.3点)

ゲノム育種価(令和6年7月評価)

 

枝肉重量

ロース芯面積

バラの厚さ

皮下脂肪厚

推定歩留

脂肪交雑

評価

H

H

C

H

H

​※ゲノム育種価は、(独)家畜改良センターとの共同研究で算出したもので、(一社)家畜改良事業団のゲノム育種価との比較はできません。

プロフィール

「福輝姫」は、推定育種価においてロース芯面積・推定歩留・脂肪交雑で高い能力を有している「てるてる」に、全国的にも評価の高い家畜改良事業団を代表する種雄牛「福之姫」を交配して生産されました。

パンフレット

「福輝姫」の指定交配にご協力をお願いします! (PDF:300KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)