
テーマ
くらしに身近な「建設業でつくられたもの」
※道路、橋、建物、トンネル、港、ダム、堤防、公園、街並など(記念碑、彫刻などのモニュメントは除く)
募集期間
平成28年9月~平成29年1月
応募作品数
85点
入賞作品
最優秀賞

高山優己さん(小5)
- 作品名「ぼくのおじさんがやった災害復旧の現場」
- 場所:下松市
- コメント「草が生えてくるという緑色の土のうがたくさん積まれていて、おどろきました」
優秀賞

藤岡健達さん(小3)
- 作品名「井関川 防潮水門」
- 場所:山口市
- コメント「お父さんが防潮水門の働きを教えてくれました。大きな水門がどう動くか気になりました」
|

松永鈴子さん(中1)
- 作品名「PPAB(パパあんなでっかいブリッジつくったの)?」
- 場所:宇部スカイロード栄川運河橋(宇部市)
- コメント 「ボートで釣りに行った時、父がこの橋の建設に携わったことを教えてくれました。橋の大きさに圧倒されました」
|
入選

上原勇清さん(小1)
- 作品名「海の上の散歩道」
- 場所:はなぐり海上遊歩道(周南市)
- コメント「弟と一緒に歩道をかけっこしたり、海の生物を探しました」
|

勝野井渉真さん(中2)
- 作品名「周防大橋」
- 場所:山口市
- コメント「橋の美しさにひかれ、大人になったらこういった橋が作れたらいいなと思いました」
|

田邊剛士さん(中3)
- 作品名「どんな家ができるかな」
- 場所:周南市
- コメント「帰り道に見つけた建設中の家。7年前に建った僕の家を思い出しました」
|

長尾洋太さん(中3)
- 作品名「迷路」
- 場所:下関市
- コメント「新しくできた国道191号線のバイパス下は、たくさんの橋脚があり迷路みたいでした」
|

中越凜子さん(小4)
- 作品名「しゅうニャン大橋」
- 場所:周南大橋(周南市)
- コメント「しゅうニャン橋守隊として、橋の掃除とウォーキングをしました」
|
|