ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 土木建築部 > 技術管理課 > 公共事業の再評価・令和6年度再評価一覧表

本文

公共事業の再評価・令和6年度再評価一覧表

ページ番号:0281261 更新日:2024年11月25日更新

令和6年度 再評価対象事業一覧表

1 山口県事業

(1)山口県 土木建築部 道路建設課所管

番号

資料番号

事業名

実施理由

事業者の

対応方針(案)

1

2-1 一般国道491号下小月バイパス 道路改築事業 (PDF:618KB)

一般国道491号下小月バイパス 道路改築事業

再評価実施後、5年間が経過

継続

2

2-2 主要地方道光柳井線 道路改築事業 (PDF:544KB) 主要地方道光柳井線 道路改築事業 再評価実施後、5年間が経過 継続

3

2-3 主要地方道岩国玖珂線 道路改築事業 (PDF:529KB)

主要地方道岩国玖珂線 道路改築事業 再評価実施後、5年間が経過 継続

4

2-4 主要地方道岩国大竹線 道路改築事業 (PDF:743KB) 主要地方道岩国大竹線 道路改築事業 変化 継続
(2)山口県 土木建築部 河川課所管

番号

資料番号

事業名

実施理由

事業者の

対応方針(案)

1

2-5 島田川 広域河川改修事業 (PDF:1.2MB)

島田川 広域河川改修事業

再評価実施後、5年間が経過

継続

2

2-6 椹野川 広域河川改修事業 (PDF:1.02MB)

椹野川 広域河川改修事業

再評価実施後、5年間が経過

継続

3

2-7 厚狭川 広域河川改修事業 (PDF:553KB) 厚狭川 広域河川改修事業 変化 継続

4

2-8 大内川 総合流域防災事業 (PDF:1.51MB) 大内川 総合流域防災事業 再評価実施後、5年間が経過 継続

5

2-9 有帆川 総合流域防災事業 (PDF:451KB) 有帆川 総合流域防災事業 再評価実施後、5年間が経過 継続

6

2-10 田布施川 周防高潮対策事業 (PDF:564KB) 田布施川 周防高潮対策事業 再評価実施後、5年間が経過 継続

7

2-11 切戸川 周防高潮対策事業 (PDF:524KB) 切戸川 周防高潮対策事業 再評価実施後、5年間が経過 継続

8

2-12 前場川 周防高潮対策事業 (PDF:697KB) 前場川 周防高潮対策事業 再評価実施後、5年間が経過 継続

9

2-13 大河内川ダム 深川川 総合開発事業 (PDF:850KB) 大河内川ダム 深川川 総合開発事業 再評価実施後、5年間が経過 継続
(3)山口県 土木建築部 港湾課所管

番号

資料番号

事業名

実施理由

事業者の

対応方針(案)

1

2-14 平生港 田布施地区 平生地区 海岸高潮対策事業 (PDF:762KB)

平生港 田布施地区 平生地区 海岸高潮対策事業

再評価実施後、5年間が経過

継続

(4)山口県 農林水産部 農村整備課所管

番号

資料番号

事業名

実施理由

事業者の

対応方針(案)

1

2-15 農業競争力強化農地整備事業(農地整備事業(経営体育成型)) 黒潟地区 (PDF:2.09MB)

農業競争力強化農地整備事業(農地整備事業(経営体育成型))黒潟地区

事業採択後、10年間が経過

継続

2 市町事業

(1)山口市所管

番号

資料番号

事業名

実施理由

事業者の

対応方針(案)

1

3-1 油川 都市基盤河川改修事業 (PDF:2.05MB)

油川 都市基盤河川改修事業

再評価実施後、5年間が経過

継続

(2)長門市所管

番号

資料番号

事業名

実施理由

事業者の

対応方針(案)

1

3-2 大河内川ダム 水道水源開発施設整備事業 (PDF:676KB)

大河内川ダム 水道水源開発施設整備事業

再評価実施後、5年間が経過

継続

 

 
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)