ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 土木建築部 > 技術管理課 > コンクリート舗装の活用促進・R06年度講習会

本文

コンクリート舗装の活用促進・R06年度講習会

ページ番号:0291816 更新日:2025年2月20日更新

コンクリート舗装の活用促進・R06年度講習会

山口県土木建築部では、公共工事における地産地消の取組を進めています。

この地地産地消の取組のうち、山口県内の生産量が全国トップクラスである石灰石を主原料とするコンクリート舗装については、これまでに県独自の活用マニュアル策定や、新設道路や既存舗装の補修などでの活用等に取り組んでまいりました。

このたび、更なる活用促進を図るために、次のとおり講習会を開催しました。

開催概要

  • 日時

令和7年2月19日(水曜日) 13時30分~15時50分

  • 場所

会場(山口県政資料館旧県庁舎)及びオンラインでの開催

  • 参加者(オンライン開催案内先)

学識経験者、(一財)セメント協会、山口県生コンクリート工業組合、

山口県測量設計業協会、山口県舗装協会[オンラインのみ]、山口県、県内市町[オンラインのみ]

次第

1 講演「最近のコンクリート舗装の適用事例について (PDF:3.85MB)
  国土交通省 国土技術政策総合研究所  主任研究官  若林 由弥

2 講演「新都市社会技術融合総合研究会2021年度採用プロジェクトの概要 (PDF:3.84MB)​」
  東京農業大学 地域環境科学部 名誉教授  小梁川 雅

3 情報提供「コンクリート舗装活用マニュアルの改訂 (PDF:3.15MB)
  山口県 土木建築部 道路建設課 主任  西川 裕輔

4 質疑応答

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)