ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 土木建築部 > 山口きらら博記念公園交流拠点化推進室 > 山口きらら博記念公園公園施設設置管理者の公募について

本文

山口きらら博記念公園公園施設設置管理者の公募について

ページ番号:0320044 更新日:2025年10月8日更新

 県では、「山口きらら博記念公園を拠点とした民間活力の創出・発信」を掲げ、交流拠点化に向けた取組を進めていくこととしています。

 このたび、公園の魅力や利便性の向上及び賑わいの創出を図るため、以下のとおり、公園施設の設置管理を希望する事業者からの提案を公募し、交渉権者を選定します。

1 概要

(1)事業場所

   山口きらら博記念公園(山口県山口市阿知須10509番50地内)

(2)事業内容

   事業者が公園施設の設置許可を受けて、施設の建設及び管理運営を行う

(3)公募対象施設

  公募対象公園施設

(4)設置許可の根拠

   都市公園法第5条第1項

(5)事業期間

   10年以内(工事期間を含む)

(6)営業開始日

   原則として基本協定締結から2年以内

(7)交渉権者選定方法

   選定委員会による審査の結果、一定水準に達した者全てを交渉権者に選定

  〈参考〉営業開始までの流れ

2 募集要項等の配布

(1)配布期間

   令和7年10月8日(水曜日)から令和8年1月13日(火曜日)まで

(2)配布場所

   山口県土木建築部山口きらら博記念公園交流拠点化推進室ホームページ

   (https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/256/)

 

3 現地説明

(1)開催時期

   令和7年10月14日(火曜日)から令和7年11月28日(金曜日)

(2)開催場所

   山口きらら博記念公園

  ※現地説明を希望する場合は、別添現地説明希望書(様式5)を希望日の2日前までに提出のこと。

 

4 応募の受付期間及び応募方法

(1)受付期間

   令和7年10月8日(水曜日)から令和8年1月13日(火曜日)まで

(2)応募方法

   公募申込書他の必要書類を土木建築部山口きらら博記念公園交流拠点化推進室に持参又は郵送(当日消印有効)

 

5 質問受付

(1)受付期間

   令和7年10月8日(水曜日)から11月28日(金曜日)まで

(2)回答方法

   当ホームページ上に随時掲載します。

  ※質問は、電子メールで送付してください。(メール:a184002@pref.yamaguchi.lg.jp)

  ※電話、来訪などの口頭による質問は受け付けません。

 

6 ヒアリングの実施

 応募書類提出後、令和8年1月下旬頃のヒアリング実施を予定しています。

 

7 募集要項等ダウンロード

​(1)募集要項

  山口きらら博記念公園 公園施設設置管理者募集要項 (PDF:331KB)

(2)様式

  【様式1】公募申込書 (Word:14KB)

  【様式2】会社概要・業務概要 (Word:16KB)

  【様式3】暴力団排除に関する誓約書 (Word:21KB)

  【様式4】応募資格についての確約書 (Word:16KB)

  【様式5】現場説明希望書 (Excel:15KB)

  【様式6】質問書 (Word:15KB)

(3)資料

  【資料1】設置許可申請手続 (PDF:106KB)

  【資料2】「山口きらら博記念公園」概要 (PDF:2.75MB)

(4)参考図面、参考資料

  【図面1】事業場所位置図 (PDF:569KB)

  【図面2】公募対象エリア図 (PDF:1.51MB)

  【図面3】車両侵入経路概略図 (PDF:1.29MB)

  【図面4】インフラ敷設図 (PDF:12.05MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)