本文
山口県における「買い物弱者対策」について
山口県では「買い物弱者対策研究会」を設置して、本県における買い物弱者対策について研究を行い、報告書「山口県における『買い物弱者対策』について」を取りまとめました。(毎年3月改訂)
研究会報告書「山口県における『買い物弱者対策』について」
- 表紙・目次
- 「買い物弱者対策」について
- 山口県「買い物弱者対策」事例集
- 2-1事例集見出し (PDF:22KB)
- 2-2事例集目次 (PDF:149KB)
- 2-事例01_コミュニティタクシーなでしこ号(宇部市) (PDF:550KB)
- 2-事例02_藤木おたっしゃ号(山口市) (PDF:538KB)
- 2-事例03_予約制乗合タクシー(柳井市) (PDF:540KB)
- 2-事例04_阿武町デマンド交通事業(阿武町) (PDF:457KB)
- 2-事例05_患者等輸送バスの生活交通化(岩国市) (PDF:472KB)
- 2-事例06_米川あったか便(下松市) (PDF:448KB)
- 2-事例07_高齢者おでかけ支援事業(平生町) (PDF:545KB)
- 2-事例08_古市ひろば(長門市) (PDF:503KB)
- 2-事例09_ふれあいプラザ須金(周南市) (PDF:531KB)
- 2-事例10_ロハス島地温泉・せせらぎの里(山口市) (PDF:574KB)
- 2-事例11_ほほえみの郷トイトイ(山口市) (PDF:483KB)
- 2-事例12_JA山口県・Yショップ楠野店(周防大島町) (PDF:500KB)
- 2-事例13_島のよろずやポプラ見島店(萩市) (PDF:556KB)
- 2-事例14_JA山口県・ふれあい号(周防大島町) (PDF:561KB)
- 2-事例15_コープおひさま号(山陽小野田市ほか) (PDF:445KB)
- 2-事例16_JA山口県・ふれあい号(萩市・阿武町) (PDF:615KB)
- 2-事例17_道の駅移動販売車による買い物支援(周南市) (PDF:506KB)
- 2-事例18_移動スーパーとくし丸(下関市・防府市ほか) (PDF:612KB)
- 2-事例19_その他 県内で行われている移動販売 (PDF:109KB)
- 2-事例20_コープの宅配・夕食宅配(県内全域) (PDF:405KB)
- 2-事例21_マルキュウらくらく便(県内全域) (PDF:467KB)
- 2-事例22_むつみ愛サービス(萩市) (PDF:426KB)
- 国・県の支援制度の例
一括ダウンロード
- 報告書(買い物弱者対策について) (PDF:1.08MB)
- 報告書(事例集【生活者を近づける対策】) (PDF:2.89MB)
- 報告書(事例集【生活インフラを近づける対策】) (PDF:5.69MB)
- 報告書(国・県の支援制度の例) (PDF:206KB)
関連リンク
- 買物弱者対策に関する実態調査(総務省のサイトへ)<外部リンク>
- 食料品アクセス(買い物弱者・買い物難民等)問題ポータルサイト(農林水産省のサイトへ)<外部リンク>
- 買物弱者対策支援について(経済産業省のサイトへ)<外部リンク>