ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 生活衛生課 > 食の安心・安全メール・第160号

本文

食の安心・安全メール・第160号

ページ番号:0020132 更新日:2021年11月1日更新

バックナンバーはこちら

やまぐち食の安心・安全メール第160号

有毒植物による食中毒に要注意!-死亡事例も報告されています-

  • 例年、特に春先から初夏にかけて、有毒植物の誤食による食中毒が多く発生します
  • イヌサフラン科の植物グロリオサは、花が美しく観賞用として市販されていますが、有毒物質(コルヒチン)を含有しています
  • 今年1月、鹿児島県内でグロリオサの球根(地下部の塊茎)とみられる植物を食べたことによる死亡事故が発生しました

※グロリオサの塊茎は、ヤマイモ等に酷似しており、過去にも誤食による食中毒事例の報告があります

<自然毒のリスクプロファイル:グロリオサ(厚生労働省ホームページ)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082123.html<外部リンク>

ニラ(食用)とスイセン(有毒)や、ギョウジャニンニク(食用)とイヌサフラン(有毒)など、食用植物と間違いやすい植物が存在します

<食用と確実に判断できない植物は、採らない!食べない!人にあげない!>

  • 山菜に混じって有毒植物が生えていることがあります
    山菜採りをするときは、一本一本よく確認し、調理前にもう一度確認しましょう
  • 家庭菜園や畑などで、野菜と観賞植物を一緒に栽培するのはやめましょう

<詳しくはこちら(厚生労働省ホームページ)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yuudoku/index.html<外部リンク>

食の安心モニターを募集しています!

  • 山口県では、日常の買い物を通じて食品表示などをモニタリングしていただき、その結果を報告する「山口県食の安心モニター」を募集します
  • 年2回行われる研修会を通じて、基礎知識は提供されますので、特別な資格や経験は必要ありません
    食品の表示を勉強したい方や、食の安心・安全に興味がある方は、ぜひ御応募ください!
  • 応募資格 県内にお住まいの満18歳以上の方
  • 任期 委嘱日から翌年3月31日まで
  • 募集人員 40人
  • 募集期間3月10日(火曜日)から4月6日(月曜日)まで(必着)

<詳しくはこちら>
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15300/monitor/r2bosyuu.html


やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp