ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境生活部 > 生活衛生課 > 食の安心・安全メール・第81号

本文

食の安心・安全メール・第81号

ページ番号:0020236 更新日:2021年11月1日更新

バックナンバーはこちら

やまぐち食の安心・安全メール第81号

フグを安全に食べましょう!

 フグは日本を代表する食文化の1つとして昔からよく食べられてきた魚ですが、毎年、フグの素人調理や肝臓等の有毒部位の喫食による食中毒が発生しています。正しい知識をもって、フグを安全に食べましょう

肝臓等のフグの有毒部位の販売や提供は食品衛生法により禁止されています!

 フグの毒は、塩もみ、水にさらす、加熱などの調理では、無(弱)毒化されることはありません

 詳細はこちら(厚生労働省HP)<外部リンク>

釣りをされる皆様へ

 自分で釣ったフグを自分で調理したことによる食中毒事例が毎年発生しています。自分で釣ったフグの素人調理は絶対に止めて下さい。釣ったフグは、都道府県知事等が認めた専門のフグ取扱者・施設に処理を依頼しましょう

残留農薬の自主検査の取組について

 食の安心・安全への関心が高まる中、JAグループ山口では、安心・安全な農産物を消費者のみなさんにお届けするために、農産物に農薬が残留していないか収穫・出荷前に自主検査を行っています

農薬使用の管理方法は?

 農薬の使用について記録をする『生産履歴記帳運動』に取り組んでいます

検査の結果基準値を超過したら?

 残留農薬基準値を超える濃度の農薬成分が検出された場合、該当農産物のすべてについて出荷を停止し、再発防止に向けて指導を行います

検査結果は公表していますか?

 公表しています

 検査結果等詳しくはこちら<外部リンク>


やまぐち食の安心・安全推進協議会
【事務局】山口県 環境生活部 生活衛生課 食の安心・安全推進班
〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2974 Fax:083-933-3079
食の安心ダイヤル:083-933-3000
mail:a15300@pref.yamaguchi.lg.jp